東工大水泳部のマネージャー要項
ご無沙汰しております、松田です

連絡先はブログ用に消させていただきました。
このページは昭和女子大学(4/3)の入学式の日に配るビラのQRコードからアクセスできるようになっています
そこで、今回はOBさん宛ではなく、みんなをいつもサポートして下さっているマネージャーの実態などをマネージャー歴1年のキャリアを生かし、マネージャーに興味のある子のために紹介していきたいと思います

まず、水泳部自体の現状を紹介すると、まず部員は4月1日現在、東工大生の選手が男子13人、女子11人で、外部から昭和女子の新4年生に1人と新2年生に3人のマネージャーが東工大水泳部には来てくれています
男子は競泳と水球、女子は競泳を日々練習しています。プールは室内プールで結構きれいな方だと思います。泳ぎたくなったら一緒に泳いじゃってO.K.です。むしろ、歓迎みたいな
また、イベントとしては競泳、水球の大会はもちろん、学園祭、夏と冬にみんなで旅行があります。詳しくは冬旅行の記事を読んでくれれば楽しさが伝わると思います
マネージャーのお仕事というのも紹介します
競泳練においては、タイムをとってあげる、サークルを計って笛を吹いてあげる。
水球練においては、時計を動かす、審判の笛を吹く(これが結構難しいです)、ビデオをとるとかですかねぇ。
まぁ、1回見学しに来てくれると分かると思います

さらに、東工大水泳部のマネージャー特典を教えちゃいます
①他大の学生と仲良くなれる。
②先輩達の財布の紐が緩い。ちょっと甘えればイチコロです。
③理系の学部の人はうちの水泳部には誰かしら専攻がいるので優しく教えてくれます。
④背筋好きなんですぅ(^ω^)/とかいう筋肉好きにもってこいです。...現役のみんな、筋トレだ~
⑤みんなマネージャーにめちゃくちゃ優しいです(特に男子が)。なので、マネージャーが水泳部全体を支配することも可能です。現に新4年の...
って感じですかね
ここまで読んで、東工大水泳部に興味あるって思った方、大岡山(東急目黒線、大井町線)から徒歩5分の東工大の体育館にあるプールに友達でも誘って見学しに来てみて下さい(体育館の入り口の受付で、水泳部の練習みたいですって言ってね)。
練習日は月、水、木、土で行っているので、その日に是非
下の建物が体育館です

ビラを受け取っている人は、まず、書いてある連絡先の翠さんにメールしてくれると、大岡山駅までお迎えに差し上げます。
もちろん、昭和以外、2年生や3年生など、競泳や水球分かんないひとも大歓迎です。
多くのマネージャーが入ってくれることを期待しています

最後に、競泳の参考までに
日本選手権2008 200m個人メドレー
左から、
1コース: 2:01.87 森 隆弘(アカデミ長崎)
2コース: 2:01.64 庄司 有太(秋田ゼロックス)
3コース: 2:00.37 高桑 健(自体校)
4コース: 2:00.89 佐野 秀匡(ミズノ)
5コース: 2:00.30 藤井 拓郎(KONAMI)
6コース: 2:02.46 渡辺 元太(NSI花園)
7コース: 2:02.64 吉井 純(尼崎SS)
8コース: 2:06.13 小坂 悠馬(KONAMI東日本)


連絡先はブログ用に消させていただきました。
このページは昭和女子大学(4/3)の入学式の日に配るビラのQRコードからアクセスできるようになっています

そこで、今回はOBさん宛ではなく、みんなをいつもサポートして下さっているマネージャーの実態などをマネージャー歴1年のキャリアを生かし、マネージャーに興味のある子のために紹介していきたいと思います


まず、水泳部自体の現状を紹介すると、まず部員は4月1日現在、東工大生の選手が男子13人、女子11人で、外部から昭和女子の新4年生に1人と新2年生に3人のマネージャーが東工大水泳部には来てくれています

男子は競泳と水球、女子は競泳を日々練習しています。プールは室内プールで結構きれいな方だと思います。泳ぎたくなったら一緒に泳いじゃってO.K.です。むしろ、歓迎みたいな

また、イベントとしては競泳、水球の大会はもちろん、学園祭、夏と冬にみんなで旅行があります。詳しくは冬旅行の記事を読んでくれれば楽しさが伝わると思います

マネージャーのお仕事というのも紹介します

競泳練においては、タイムをとってあげる、サークルを計って笛を吹いてあげる。
水球練においては、時計を動かす、審判の笛を吹く(これが結構難しいです)、ビデオをとるとかですかねぇ。
まぁ、1回見学しに来てくれると分かると思います


さらに、東工大水泳部のマネージャー特典を教えちゃいます

①他大の学生と仲良くなれる。
②先輩達の財布の紐が緩い。ちょっと甘えればイチコロです。
③理系の学部の人はうちの水泳部には誰かしら専攻がいるので優しく教えてくれます。
④背筋好きなんですぅ(^ω^)/とかいう筋肉好きにもってこいです。...現役のみんな、筋トレだ~
⑤みんなマネージャーにめちゃくちゃ優しいです(特に男子が)。なので、マネージャーが水泳部全体を支配することも可能です。現に新4年の...
って感じですかね

ここまで読んで、東工大水泳部に興味あるって思った方、大岡山(東急目黒線、大井町線)から徒歩5分の東工大の体育館にあるプールに友達でも誘って見学しに来てみて下さい(体育館の入り口の受付で、水泳部の練習みたいですって言ってね)。
練習日は月、水、木、土で行っているので、その日に是非

下の建物が体育館です


ビラを受け取っている人は、まず、書いてある連絡先の翠さんにメールしてくれると、大岡山駅までお迎えに差し上げます。
もちろん、昭和以外、2年生や3年生など、競泳や水球分かんないひとも大歓迎です。

多くのマネージャーが入ってくれることを期待しています


最後に、競泳の参考までに
日本選手権2008 200m個人メドレー
左から、
1コース: 2:01.87 森 隆弘(アカデミ長崎)
2コース: 2:01.64 庄司 有太(秋田ゼロックス)
3コース: 2:00.37 高桑 健(自体校)
4コース: 2:00.89 佐野 秀匡(ミズノ)
5コース: 2:00.30 藤井 拓郎(KONAMI)
6コース: 2:02.46 渡辺 元太(NSI花園)
7コース: 2:02.64 吉井 純(尼崎SS)
8コース: 2:06.13 小坂 悠馬(KONAMI東日本)