みなさま。こんばんわ。おっとっとです。

おっとっとって打ちづらくて早くも名前に後悔しております。

むぅ

とそれはさておき、今日気づきました。

しょっぷできすぎ君の不便さばかりを嘆いて初歩的な事忘れてた!


「FTPソフトでファイルダウンロードして編集できるんじゃん!」

って事でございます。


しかもグループページもダウンロードして編集できる。


って事で早速


ダウンロードしてソフトで編集しました。


グループページに装飾できないという苛苛がなくなったので


ちょっと気持ちが軽くなった本日です。


商品ページに関してはローカルで編集した後、WEB上で編集すると

先祖帰りをおこしそうなので、まだ怖くてやってません。


それはまた別のお話で・・・



本日は以上です!

こんにちわ。おっとっとです。

結局

ショップを2種追加してます。

1個作ってみたら、カテゴリが足りなくて、増やすと見難くて


ショップできすぎ君の限界もあったりで


結局2種追加する事にしました^^

その2種は・・・



出来上がったら紹介しますね^^



寝なきゃいけないのに、深夜に作るのスタートしちゃったもんだから

やめどきがわからない

こんばんわ^^

おっとっとです。

本業が忙しくたいした事ができておりません。

でも一日一回のログインは心がけているので

今日は先日作ったページのアイテム達を作って

同じ種類の商品のページデコレートを多少はやりましたです。

特筆することがないので今日はブログについて。

ドロップシッピングをはじめて3日目にブログに登録しました。

目的は

お店をしってもらいたいからです。


ブログっていうサービスはもうてんこもりありますね。

ここのアメーバーブログ・ライブドア・teacup・YAHOOブログ・・・ etc・・・


その中からどこのサービスを選ぶかってのが

ブログを立ち上げようとして最初にぶつかる壁ではないかと思います。

ちなみに私は今軽くあげた全てのブログ経験ありです。

それ以外にwordpressで更新しているブログもあります。


ネットショップについてはここ、アメブロを選びました。

理由は


どこよりも人が集まってるし、人と交流しやすい

って事ですね。


ネットショップに関しては知人無しでのスタートですので


できる限り、人と接しやすい場所が欲しい。


オープンなSNS機能も充実しているアメブロが最適かと思います。

ただ、メンテナンスが多いのが難点なんですけどね


ブログ登録と同時に


ランキングサイトへの登録も平行いたしました。

これも人を集めるためです。


是非ご協力おねがいします


そしてアメブロ友達がぜんぜんいないので


交流してくださる方も募集しております。







本日、急ぎ書きのまとまりない感じですが、6日目はこんな感じでした。



まる
こんばんわ。おっとっとです。

日中は世田谷のボロ市を見てきました。


骨董品だけでなく、雑貨・食べ物屋台・洋服など町をあげての大盛り上がりでした。

そうそう

古物商を持っているんです

去年取得しました。

なので、骨董市は比較的見に行くようにしております。

本当は

「そっち(古物)のネットショップたちあげろよ!」

って感じですが、古物も中々難しく商品はそろっているのですが、説明が難しい。



アンティークは正直説明足りないとお客様を嫌な気分にさせてしまうので、まだ修行が足りない私はネットショップを立ち上げられてません




まずは商品説明がちゃんとある、ドロップシッピングで勉強したいと思ってます。

古物も選べばプレゼントになるものだと思ってるので、時期をみてサイトに追加したいと思います。


と日中はボロ市、夜は本業の仕事でてんやわんやで本日はドロップシッピング作業が何もできていません。


唯一した事といえば・・・


ラッピングの講習会を調べたり、ラッピングの本を買ったりしました。




今はドロップシッピングなので私が包装することはなく、必要ないかもしれませんが
後々DSに頼らず在庫を持って独立した際には必要になるかと思ったので、早速情報集めです



↑こんな感じに一味違ったラッピングでお客様にギフトを贈れたらいいなぁと


今は夢をみております。


あせらずのんびり準備できるのも、ドロップシッピングならではだと思います^^


今日はお休みの日という5日目でした。


まる




今日は世田谷ボロ市にきてまふドキドキ

活気に溢れてて、骨董だけでなく雑貨もご飯も溢れてて楽しすぎるラブラブ
photo:01




⬆着物のはぎれで作ったハンガーが可愛かった

iPhoneからの投稿