NHK大河ドラマ「真田丸テーマ」

それにしてもオーケストラの演奏、ド迫力で上手いですね~!
流石は日本最高峰の交響楽団「N響」です。

何人で演奏しているか分かりませんが、所謂「フルオケ」を
「たったの3人」で演奏できるよう、
ヴァイオリンとチェロのピアノトリオにアレンジしました。

時代にあってる大幅人員削減。eco省エネ万歳。以上。

楽譜の詳細はこちら:http://bit.ly/1JTxL0g


演奏は、DAW上でほぼベタ打ちのサンプル音源ですが、
参考になれば幸いです。

チェロパートは、ファゴットやユーフォニアム、ホルンで
演奏してみても面白いですね。リクエストがあれば、
マリンバアンサンブル版にも編曲してみようと思います。
NHK連続テレビ小説『あさが来た』

観たことないけど、テーマソングを耳コピで、室内楽用にアレンジしました。

物凄く久しぶりのブログ更新。新譜の楽譜出版も、2年半ぶりになります。
「遊んでばっかりじゃいけないな」と反省し、編曲事業を本気で再開することにしました。



演奏難易度は、2~3の初級から中級としました。
音符だけ並べるのは、さほど難しくないけど、しっかり歌って
聴かせるという意味では、かなり腕を必要とする曲かもですね。

いつものように色んな楽器で演奏できるように、多種のパート譜も入ってます。
楽譜の詳細はこちらからどうぞ~

これからも頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!
お待たせしました~

久しぶりの室内楽アンサンブルアレンジ。祝リリース!パチパチパチ~叫び


今回はピアノカルテットの編曲です。
弦楽器でも良し。管楽器でも良し。はたまた混合編成でも良し。
4人揃えば、何の楽器でもほとんどできちゃいます~!


タイトルは、「トルコチック行進曲」

モーツァルトのトルコ行進曲をモダンに爽やかに仕上げてみますたyo☆


サンプル音源を聴いてみる(mp3)


将来的には、こんな伴奏音源もオプションで販売予定。
ピアニストの友達がいない人でも、これをバックに流してレッツプレイ!


印税でワインが飲みたいので、楽譜買って下さい m(..)m

「楽譜を買ってみようかな?」 → 出版社のサイトへ


ヴァイオリンでも、ヴィオラでも、チェロでも、コントラバスでも、
フルートでも、サックスでも、オーボエでも、クラリネットでも、ファゴットでも、
トランペットでも、ホルンでも、トロンボーンでも、UFOでも、チューバでも演奏できまする。

伴奏音源が欲しい方や、他にもあんな曲もアレンジしてほし~の
って曲があれば、お気軽にコメント下さいね~

テキスト通りで連弾できるアラベスク~伸ばそう子どもの独創性!

ブルグミュラーの定番「アラベスク」が「あら!カッコいいベスク」(謎)

・生徒さんのテキストには一切手を加えず楽譜通りで演奏できます。
・オプションで生徒さんがソロアドリブを入れることも出来ます。
 (遊び感覚でただ音を伸ばすだけでも、何の音でもそれっぽく聞こえます☆)
 (それでも「え~出来ないよ~(出来ないでしょ~)」なら飛ばしてもOK)


とりあえずサンプル音源を聴いてみる


権利の関係もありますので、雰囲気程度にルパン調にしています。
先生は恐らく10分程度の譜読みをすれば弾くことが出来るでしょう。
レッスンでの気分転換に。かっこ良く聞こえるので男の子にも人気です。


本業の公演への移動中に1時間程度でアレンジしました。
とにかく沢山のこども達や生徒さんと楽しんで頂きたいので、
楽譜出版社の最低設定額の300円で出しちゃいます☆

「楽譜を買ってみようかな?」 → 出版社のサイトへ

ご感想や実際に演奏してみたyo!動画もお待ちしています~
(ご希望でしたら当ブログに掲載します)


注)
楽譜27~34小節までがオプションアドリブコーナーです。
繰り返し部分を奇数回演奏して、長さを整えて下さい。

それでは楽しいピアノレッスンを~ (^-^)/




*発表会にはソロパートが際立たないので必ずしもお勧めではないです~
 ピアノ教室のクリスマス会やパーティーなど、遊び感覚でどうぞ☆
 1台4手のピアノ連弾曲。オリジナルテキスト完全無編集!

先日の「題名のない音楽会」ご覧になりましたか?


宮川彬良さんが、ブルグミュラーをオーケストラで演奏するとどうなるか?という企画。

宮川さんの音楽的感性と、口巧者ぶりは視聴者を釘付けにします。



ちょうど私も、「こども達により楽しくピアノを練習してもらいたい」と思い、

練習曲をピアノコンチェルトのように弾けたら楽しいのでは?と考えていたところでした。



そんな訳で記念すべき第一作は、ブルグミュラーの「アラベスク」です!


オーケストラの演奏をバックに、ソリスト気分で楽しく弾いちゃって下さい☆



こちら で試聴もできます。



「他にもこの曲のアレンジを作って欲しい~」というリクエストがありましたら、

できる限りお応えします。また「違うテンポで練習したい!」など、

面倒な要望にも応えて、音源を作りますので、どしどしコメント下さいませ~