手帳を変えて気付いたこと | 横浜で元気に生きるために

横浜で元気に生きるために

月イチの集まり、つながるカフェin上大岡を第二水曜日に開催中!
2025年5月から、いまを楽しむKoko.カフェも始めました。

先日、2018年の手帳を購入した。

これまでのB6サイズから、A5サイズ、ほぼiPad miniと同じサイズだ。

この手帳、10月から使用可能ということで、早速使い出したのだが…

 

この大きさになると、電車内で簡単にメモするということは難しい、どこか落ち着いた場所で書く、ということになる。

自然と考えながら、記入することになる。

今月のこと、来月のこと、来年のこと、

今やらなきゃ!って思っていること、行きたいな~と思っている場所、観ようと思っている映画や展示会、舞台、ライブ、…

 

そして気付いた。

書くことで明確化できる、具体的になる、いつまでにを考えるようになる。どのようにするか、を計画するようになる。

 

まだ一週間もたっていないのだけど、色々考えるようになった。

(今まで考えてなかったってことかも…)

来年のチャレンジも、昨日ひとつ申し込んだものもある。

 

手帳を開いて、考えること、楽しい習慣にしていきたい。

 

カバーは以前会社でちょっと使っていたノート用のカバーを付けた。

手帳の話の続きは、来年の講座で…