昨日は藤沢のデイスペースでシナプソロジー
カレンダーには「脳がよろこぶ運動教室」と書いてもらって実施中。
今回も初参加の人数名で、スタートした。
始まる前には「頭使うの好きじゃないから出ない…」なんて言っていた方も、挨拶だけでも、と云いながら座ってもらって…最後まで楽しんでもらえた。
「運動」プログラムでもあるけれど、「運動」という言葉の持つ少し敷居の高いイメージを楽しくてこころとからだの健康に大切なこと、という理解に繋がれば嬉しい。
今回もシナプソロジーで声出して身体を少し動かした後で、ちょっとだけお話。最近話題のニュースを題材にしながら、今回は相談相手、お友達の大切さを少し。
終了後、行政での〇〇予防講座は面白くない!という意見を聞き、お堅い話を聞かされても全然楽しくないからね、と。
確かに…だからこそ、参加してくれた人が楽しく身体を動かせて、ちょっと柔軟になった頭で、分かりやすい話を聞いてもらえたら、それは〇〇予防講座、より、有効になると思う。
来月のカレンダーには間に合わなかったが、再来週にまた実施予定!