今日はボランティアをしている施設での研修会だった。
何と、産業カウンセラーの大先輩お二人による「聴きあいコミュニケーション」と題した講座。
参加しようかどうしようか、ちょっと悩んでから、参加!そして、やっぱり出てよかった、と感じている。
「傾聴」って、私は本当に苦手で、何年も前、カウンセラー登録の更新「試験」!の時のロールプレイで、私は見事に失敗して、登録更新できなかったのだ…
その失敗から数年程前、約一年日曜日要員として関わっていた電話相談、
そこでの勉強会でご一緒させていただいていた先輩方が講師、
名刺交換をさせていただき、一言二言のつもりが、ついついしゃべりすぎてしまった私。
電話相談自体が数年前に無くなったことに驚いたが、現役で活躍している先輩方と会うことが出来て少し嬉しかった。
そして、久しぶりにカウンセリングの基本を思い出させてくれた研修に感謝!
当時は、様々な研修に参加し、いつかはちゃんとカウンセリングを、と考えていたこと、改めてを思い出した。
☆ご案内☆
4月12日 日吉慶友クリニックでの「シナプソロジー®体験会」については、こちら ☆
5月24日 田町での「みる・きく・はなす技術」講座!については、こちら ☆
何と、産業カウンセラーの大先輩お二人による「聴きあいコミュニケーション」と題した講座。
参加しようかどうしようか、ちょっと悩んでから、参加!そして、やっぱり出てよかった、と感じている。
「傾聴」って、私は本当に苦手で、何年も前、カウンセラー登録の更新「試験」!の時のロールプレイで、私は見事に失敗して、登録更新できなかったのだ…
その失敗から数年程前、約一年日曜日要員として関わっていた電話相談、
そこでの勉強会でご一緒させていただいていた先輩方が講師、
名刺交換をさせていただき、一言二言のつもりが、ついついしゃべりすぎてしまった私。
電話相談自体が数年前に無くなったことに驚いたが、現役で活躍している先輩方と会うことが出来て少し嬉しかった。
そして、久しぶりにカウンセリングの基本を思い出させてくれた研修に感謝!
当時は、様々な研修に参加し、いつかはちゃんとカウンセリングを、と考えていたこと、改めてを思い出した。
☆ご案内☆
4月12日 日吉慶友クリニックでの「シナプソロジー®体験会」については、こちら ☆
5月24日 田町での「みる・きく・はなす技術」講座!については、こちら ☆