旅の楽しみ?! | 横浜で元気に生きるために

横浜で元気に生きるために

月イチの集まり、つながるカフェin上大岡を第二水曜日に開催中!
2025年5月から、いまを楽しむKoko.カフェも始めました。

7月13日 南太田での講座については こちら 

9月14日 田町での講座については こちら 

昨日無事に帰国、久しぶりに朝食はご飯に味噌汁、玉子焼き…
ホッとした…
雨の中、洗濯機は2度目の仕事中だが

今回はパッケージツアー、列車とバスに乗る事の多いツアーだったが、
つくづく人それぞれ旅の目的や価値観が違うということを痛感した。

山の写真をただただ撮りに来た男性
世界遺産を中心に旅をしている女性
鉄道に乗ることが目的の方
日本の百名山に挑戦中で海外に足を伸ばし始めた人
山好きカップルの新婚旅行
数年に一度の友人との旅
両親へ旅のプレゼント
などなど

展望台でずっと写真を撮り続けている人からお土産店で常に何かを買っている人まで

私は、といえば、もちろん山も料理もお土産も興味津々だったけれど、それ以上に様々なツアーメンバーを眺めているのが、楽しかった。(失礼かもしれないが…)

本当に様々な価値観が、同じ日本人という中でも、あるのだと、実感した。
自分の旅に対する考えや想いや行動の癖、が、決して正しくもなく、多数派でさえもなく、十人十色だということ

個人旅行の気ままな旅も楽しいけれど、時にはこういうパッケージツアーも面白い。