曇りがちな空を見上げつつも、平日の通勤時間を過ぎた高速は気持ち良く走れる。
気付けば、目的地…
ツツジは少し見ごろを過ぎて、薔薇にはちょっと早かったかも…と思っていたら、綺麗なシャクナゲの森があり、その先には、藤棚のトンネル
薄紫、桃色、白、と柔らかな色の中を歩くだけで、ホッとする。
楽しくなる、こころが柔らかくなる。

その後、記念にブレスレット制作、
その時にこころが求めた色、になっているかもしれない。

色彩、カラー、については、ストレスマネジメントの講座の中でお伝えすることのひとつに「五感を使って…」でもお話するのだけれど、
「色」は視覚や触覚、嗅覚、味覚、と身体全体で感じることができて、どこでも目にすることができるもの。
日常の中で時々、色彩、カラー、を意識できると楽しいと思う。
☆ご案内☆
5月24日 田町での「みる・きく・はなす技術」講座、
申込フォームは、こちら
講座チラシデータ(PDF)は、こちら
日吉慶友クリニックでの「シナプソロジー®体験会」については、こちら
6月9日 みなとみらいでの「不安とストレスに悩まない7つの習慣」講座、
申込フォームは、こちら
講座チラシデータ(PDF)は、こちら
6月22日 田町での「不安とストレスに悩まない7つの習慣」講座、
申込フォームは、こちら
講座チラシデータ(PDF)はこちら
6月17日 銀座カンポスでのきっかけラボ第一回
「からだに合った薬膳茶をつくろう!」
申込フォームは、こちら
講座チラシデータ(PDF)はこちら
7月6日 脳を楽しく刺激して、アクティブシニアを目指そう!
シナプソロジー体験会inフォーラム南太田
詳しくはこちらから!
秋に開催するイベントのプレ企画、イベント情報もいち早くお知らせ予定
スピンオフ的な…
5月31日 藤沢は六会日大前のデイスペースひまわりで、「シナプソロジー」と「こころをリフレッシュするコツ」を実施予定
フォーラム南太田との共同参画事業…
イキイキ楽しく暮らすコツ、今から始める介護予防!
「こころもからだも楽しく健康」講座(仮)
日程: 10月19日木曜日10:00~12:00
会場: フォーラム南太田
⇒ 詳細は後日お知らせ予定