先を読む | 横浜で元気に生きるために

横浜で元気に生きるために

月イチの集まり、つながるカフェin上大岡を第二水曜日に開催中!
2025年5月から、いまを楽しむKoko.カフェも始めました。

6月11日みなとみらいの講座はこちら 

7月13日南太田の講座はこちら 


良くキャリアカウンセリングで使うのだけど
数年後の自分を想像してみよう、と

自分の目標となる自分、未来の自分を考える

例えば今、アシスタント的な仕事で、先輩の指示に従って働いていたとすれば
数年後、自分が先輩として、後輩に指示したり教えたりする立場になったら
どんな風に指示したいか、教えていたいか、

想像する、リアルに描いてみる、

それだけで、今の自分の仕事がちょっと違って見えてくる

仕事の現場はどんどん変化していて、そんなこと言ったってどうなるかわからない!って思うかもしれないけれど、だからこそ、時々、少し先を考えること、色々なバージョンで描いてみること、必要だと思う。
必要という以上に、その方が仕事は楽しくなるってこと。

チューリップ