鎌倉小町通りの雑居ビル2階にあるイタリアン。隣には姉妹店でもあるピッツェリアの「ブルールーム」が。観光客で賑わうメインストリート沿いにありながら、少し奥まったロケーションなので、知らなければ通り過ぎてしまうアクセスが逆にいい。
{5F7716C4-C9B7-4ACE-ABA2-CE7B03F25BD5:01}

カウンターとテーブルで、20席ほどのコンパクトな店内はこの日も満席の人気ぶりで、特に週末は予約をした方が無難だろう。

満月ワインバーなどを主宰する石井さんがソムリエだけあって、ワインのセレクトも面白く、計り売りの茶色ワインを。葡萄の酸味がストレートに味わえる、まさに自然派の真骨頂のようなワイン。
{382C3760-6883-4395-BA36-FFF2980DCE34:01}

{6DE63A9B-CDA2-4BD4-B236-33739C1ECBDA:01}

{EA82444F-7E85-4784-9383-34A78161024A:01}

{929E211F-D11E-4C71-B939-56510E54A115:01}

フードメニューはバリエーションが豊富すぎて、オーダーが悩ましいほど。タコとジャガイモの温サラダ、アオリイカのカルパッチョにアンチョビとキャベツのスパゲッティなど、いずれもワインとの相性抜群の美味しさ。豚ロースのカツレツは想像以上の厚みがあり、食べ応え十分で、熟成バルサミコソースにて。
{4FA2036E-2E08-4157-8C99-775A23F82BBC:01}

{948C0C2D-23C3-48CB-B64C-36B31B846591:01}

{E7A39E96-0E2B-4AE2-9530-FED325F98BA4:01}

{ABF40B0C-5784-4276-95BA-80734F9CFFC4:01}

{B5D5E134-1975-4E4A-98A1-AF7351B47E6D:01}

日本人が作ってるというグラッパで締めて、1人7000円ほどの会計もコスパとして優秀。隣のブルールームから石窯ピッツァを頼むこともでき、その利用シーンは幅広い。
{F8A28C58-330E-4728-8A1D-8447DB48C5BB:01}

{7ECE0D6A-0DA8-407C-8623-DA7BC7389B44:01}




オステリア コマチーナイタリアン / 鎌倉駅

夜総合点★★★★ 4.5