今年3月に鎌倉雪の下にオープンしたクラフトビアバルで、店主は逗子のヨロッコビール出身。R240沿いのロケーションで、古民家をリノベーションしたような店内は、手作りの内装ながら、センスを感じさせる雰囲気がある。
{65939BBE-BB13-4C71-A96C-DFF413843976:01}

{49CA8C4A-085F-48EA-92C8-354A6B7AAD6F:01}

クラフトビールはヨロッコビールを中心に、ベアードや志賀高原などのゲストビールを含めて5タップ。 
{6193EA99-C15F-4136-A110-30935180F2B3:01}

ヨロッコビールは行ってみたいブルワリーで、香りよく飲みやすいペールエールを丸みを帯びた形が可愛い専用グラスにて。京都醸造の黄金の双子は、ベルギーとアメリカの2種の酵母を使ったハイブリッドスタイルのブランドエールで、そのユニークなビール名にも納得。
{B87117C9-9F3E-4503-BD03-20D5CF159D37:01}

{9C558AD3-0B68-49AE-B2DC-286B142F1100:01}

{C69446A3-F861-4179-956D-33432B4B5932:01}

レギュラーサイズで800円、ハーフで500円という価格もコスパに優れていて、コマチーナ前に訪れたこの日のような「ちょっと1杯」的な使い方にも適している。
{98B3EF44-50F5-4CD3-A311-EDCD35AC6909:01}

フード類も気になるメニューが多く、食事と一緒にビールを楽しむこともでき、利用シーンは幅広い。店主はトランペッターでもあり、BGMにもこだわりが感じられ、鎌倉にハイセンスビアバルが誕生した。



マグネチコカフェ / 鎌倉駅

夜総合点★★★★ 4.0