佐野青子の「ゆる★楽」マーケティング日記 -5ページ目

楽ではないけど、楽しい♪

2月末に、

立上げから7年携わっていたクライアントさん(化粧品)の

お仕事が終了しました。


とても思い入れのある商品で、

 宝石赤目指していた百貨店や、販路に導入でき、

 宝石緑新製品は10アイテム以上上梓し、

 宝石紫通販事業も一定の成果を残せ、

満足しています。


しかしビックリマーク

7年もがっつり入り込んでいたために

新規クライアントを開拓する余裕もなく汗

『当分、美容系マーケティングネイル口紅

出来ないかなぁ~』と

思っていた矢先、


ご紹介で、憧れていた美容家の方と一緒にお仕事を

させていただくことになりました。


     音譜  音譜  音譜


個人事業という働き方は、

「不安定あせる」と言ってしまえばそれまでですが、

基本的に「したい仕事音譜をしているわけです。

おまけに

かけがえのない出会いも多くいただいています。



楽ではないけど、楽しい音譜


これがこの働き方の醍醐味かなぁと

最近感じています。

宝塚検定★

一昨日行われたそうです。

そういえば『趣味宝塚キラキラ』という知人が

『二級と三級を併願するから勉強しなきゃ音譜』と、

妙に嬉しそうでした。

(ちなみにテキスト代本は、級毎に2,500円)


なるほど~
熱狂的なファンの心をくすぐり、

ファン自ら宝塚との関係強化をはからせる、

巧みな販促だなぁ~と感心。

更にお見事なのは、
一級に合格するとSS席キラキラ(一般人は入手困難)

優先枠が得られるとのこと。

そりゃ~頑張っちゃいますよね(^o^)

 

     おとめ座  おとめ座  おとめ座


『検定ビジネス』というと、

漢字検定の問題が記憶に新しいですが、

顧客とのコミュニケーションツールのひとつとして面白いかも?


どんな○○検定、あったら嬉しいですか(^_^)?

お客を見るのか、お客が見ている方向を見るのか

都内の某ショッピングセンター様で、

販売力研修をさせていただいたときの話です。


ご参加者は、テナント60店舗の店長、もしくは準ずる方。


業種も多種多様で・・・

  レストランナイフとフォーク

  高級婦人服店ワンピース

  ティーン向け雑貨店カバン

  ドラック病院

  ケーキショップケーキ

  精肉店ブタ

  鮮魚店うお座     などなど。


もちろん、

皆さん販売のプロなので

まずお店一押しの商品の1分間プレゼン

グループに分かれてしていただきました。


すると

業種によってアプローチに特徴があるビックリマーク

ことに気が付きました。



たとえば、

精肉店や鮮魚店。ブタ うお座 ブタ うお座


  『この黒毛和牛は○○産で、非常にやわらか。

   一度食べると忘られないですよ。』


  『このマグロは今日築地で仕入れた△△産。

   今日の一番のおススメ!』


商品がどれだけ良いものなのか

お店のこだわりポイン等をがんがんアピールされています。



一方

婦人服など、ある程度客単価の高いお店。ワンピース


  『○○へのお出かけ、△△の用事などにピッタリです』


  『□□なインナー等をお持ちでしたら、コーディネートも

  楽ですね』


お客様の目的にマッチした商品や

買った後の活用法(コーディネート)まで提案するアドバイス。


お客様と同じ方向を向いて

そのお客様に必要な提案をしている、


結果として買わない理由がなくなります



もちろん、

お肉や魚屋さんでも、献立の提案などの形で

アプローチされている方も多いと思いますが、

コンサルをさせていただいていると、これと似た状況をよく目にします。目


自分の商品が良い!と言うのはどのお店でも一緒ですよね。


だからこそ

目の前のお客様のゴールはどこか?

まずこれを考える(わからなかったら直接聞いてみる)ことが、

同じ方向を向く一歩なのではと思います。



それにしても

研修での商品プレゼン大会、たいへん盛り上がりましたクラッカー

特に

『他の方のアプローチを見て、大いに参考になった』

『あらためてお客様(の目的)をしっかり見ようと思った』と

いうコメントが目立ち、一安心。


やはり商いの原点は、WIN-WINですねチョキ

与えるひと。

神宮前のナチュラルレストラン

クルックキッチン で、マーケター仲間Fさんとランチ。ナイフとフォーク

佐野青子の「ゆる★楽」マーケティング日記-ランチ
アップ

ちょっとわかりにくいですが、野菜のまわりに

  ・レバーのパテ

  ・レバーの黒コショウ焼き

  ・手羽先のローズマリー焼き 

  ・肝付豚のパテ

などのお肉料理が一口ずつラブラブぐるっと。

とっても美味しゅうございました。キスマーク


Fさんは、サラリーマン時代

同じマーケティング部で、机を並べていた仲間。

お互い独立した今も、情報交換したり

刺激を与えあったりする、かけがえのない存在です。


彼女のような、「与えるひと。」を目指していきたいなぁと

思う今日この頃です。ニコニコ

バラ色の休日?

8日ぶりの休業日を、自宅で謳歌していますニコニコ


朝から、ずーっと聴いているのが音譜

La Vie En Rose~I Love Cinemas~/手嶌葵

映画「ゲド戦記」の挿入曲「テルーの唄」の手嶌葵さん。


「音楽は、

ほんの数分で人の気持ちを変えることができる音譜」と

言った人がいますが、本当に同感。


バラ色の人生ブーケ1って、こんな感じかも?

という雰囲気を味わえる唄声デスニコニコ


ちなみにコチラ で視聴できます。


(Amazonサイト、右横の「無料で楽曲を聴く」の

上から2曲目La Vie En Roseを選択してみてくださいね)


みなさんもバラ色の一日を音譜

他人と過去は…

『他人と過去は変えられないが、
自分と未来は変えられる!』

↑尊敬するMさんから教えていただきました。今日も頑張っていきましょう~♪

(昨日、登録いただいてる読者の方が700名になりました!いつも本当にありがとうございます(^_^)/)

「買わない消費者」攻略法?

昨日のNHK「クローズアップ現代」 に、こんなタイトルが。


「買わなくても、消費者って呼ぶのはてなマークなんて

ツッコミを入れつつ見ていたら、


『お客様が買ってしまう理由』づくりで急成長している

古着屋さんを紹介していました。


その名も

洋服リサイクルショップの「ドンドンダウン オンウェンズディ」 さん。

岩手の株式会社ヘイプ さんという会社が運営されているそうです。

                  左下矢印
佐野青子の「ゆる★楽」マーケティング日記-ドンドンダウン

毎週水曜日に1,000円ずつ値下がりする、うれしい仕組みですが

なにせ1点物の古着ワンピースです。

  どこまで値下げを待つかあせる

  人に買われる前に買ってしまうかあせるあせる


これがお客様の「今、買わなくてはいけない理由」になるとのこと。

また

「いかに衝動買いしてもらう仕組みをつくるかがキモ」とも。

(ちなみにこの「値下がり形式の販売システム」は、特許出願中だそうですひらめき電球


それにしてもこの逆オークション

購買心理をうまく活かしたしくみですね。


そしてついお店へも、お宝を探しに行きたくなってしまいそうですニコニコ

一昔前のデパートがそうだったように。。。

13MAX

金曜日に、日立から帰り

土曜日は、横浜で研修。

日曜日は、研修会社にて終日4月の新人研修のインプットで

月曜日は、移動日新幹線


そして昨日から御殿場で、

階層別研修をさせていただいています。

今日はその2日目。終日研修後、君津へ移動しますあせる



講師先輩から聞いた話ですが、

年間100回以上、月13MAX

という数字があるそうです。


なんでも

『プロ講師といわれるには、

年間100回以上の出講は必要だが、

月間では、13回がマックス。


それ以上、仕事をうけると

研修の質の低下にもつながりかねない。あせる


ということらしいです。


なるほど。。。

研修はある意味ライブなので、

都度、目の前のご参加者にあわせて

伝え方、フィードバックともに

変えていきます。

(時にはコンテンツそのものをその場で変えることも、、、)


なので

毎回、質の高い研修を実施し続けるには、

月13という数字はかなり的を得ているなあと。。。

(体力的にも、10回を超えるとかなりヘタってきますガーン


振り返って、私の直近は

2月12回、3月13回、4月11回。。。

なんとか13MAXにおさまってます汗


この数字を指標に、質の維持と向上にチャレンジし続けたいと

思います。

今日もがんばりまーすニコニコ

日立到着

駅ヨコです。


佐野青子の「ゆる★楽」マーケティング日記-日立
なんだか

大きな広場?がありますねニコニコ

とても居心地がいいので、もう一仕事しちゃいまーす音譜

競合は“政治”?

お世話になっている研修会社さんの、

『新入社員研修キックオフミーティングメラメラ』に

行ってきました。


毎年、

研修への社長や社員さんの想い

直接聞くことができる、楽しみな場です。ニコニコ



今回印象的だったのが、

トップコンサルタントNさん男の子の言葉。


『我々の競合は、

研修会社や教育の会社ではないのです。

あらゆる会社の社内政治、これが競合です。』

   

        はてなマーク   はてなマーク   はてなマーク

どういうことかというと、


研修が、ボトムアップアップで、

個人に働きかけ、その会社全体を良くしていこうというものなら、


多くの企業は、トップダウンダウン(社内政治)で

社の方針が決まっていく。。。


ならば、研修をハブに、

会社自体のしくみ

研修⇔現場⇔人事の接続に関わっていこうビックリマーク



研修をやりっぱなしで終了、でなく、

組織のあり方にまで付き合いますっメラメラメラメラメラメラ


そんなビジョンに向かって走り出したとのこと。


       走る人  走る人  走る人

先日、

「あなたの会社の事業、ファイナルアンサー?」

という記事を書きましたが

まさに

自社の事業のあり方を、更新し続けている見本のようでした。ニコニコ



そのNさんのクライアント、某大手商社さんから

引き続きご指名をいただき、

来週3年目研修に出講します。今から楽しみです。音譜