セミナーの御礼
ごきげんよう。
昨日、今日と大阪のマクロビオティック料理教室のプラーナさんでエニアグラムセミナー(入門編)
を開催しました。
コロナ渦の中、感染防止対策を万全にしつつ久々のセミナーで、緊張いたしましたが、たくさんの方に来ていただいてセミナーが始まってからは緊張も解けて笑
参加者の皆さんからの良いエネルギーをいただき楽しく出来ました。
感謝です
入門編では、「3つのセンター」と「ホーナイの分類」を軸に、他にオマケ情報も
今回は zoomでご参加いただいた方もいらして初めて、どの様に伝わったかは気になるところですが、今後も zoom対応をしていこうと思っています。
「人と自分は違う」と分かっていても「どう違う」かがわからなければ、「普通は・・・」って自身の価値観で他者を測ってしまいます。
どう違うかがわかれば、今までと違う思いで相手の言葉を受け取ることができます。
勿論、ご自身のことも、コンプレックスも含め自分の価値観を見つめることで、自己理解から自己受容が生まれたら、それは自己肯定感に繋がっていくのだ思います。
昨日もセミナー後、様々な質問やご意見をいただきました。
そのご質問にもLINE@からお答えしていきます。
エニアグラムについての疑問・質問も受け付けておりますので、
ご興味がある方はご登録ください
HP 全面リニューアル!
お久しぶりです。
こちらから、ブログを移行したのに、また出戻ってまいりました。
出戻りですが よろしくお願いします。
以前同様、エニアグラムを通じて日々感じたことは変わりなく発信していこうと思っていますが、それに加えて、新しく「発達障がいと✖️エニアグラム」など、新たな取り組みについても追々。。
豪華客船プリンセス号でコロナのクラスター発生のニュースがあったのが丁度1年前でしょうか。
それから、2ヶ月程で緊急事態宣言が発令され、私達の生活が一変しました。
それまでの当たり前が当たり前ではなくなって。
当ラボも春先に企画していたセミナーやイベントは全て中止で、仕方
ないとは言え、なんだか呆然とした日々でした
ですが、ピンチはチャンスと切り替えて今後の新しい取り組みや、セミナーの方法も工夫したりと考えてまいりました。

日大アメフトの宮川君の会見を見て
ごきげんよう。
新緑の季節、如何お過ごしでしょうか。
タイトルの件。
今日の宮川君の会見は録画して後から見ました。
成人しているとはいえ、若干20歳。
泣ける。
加害者である宮川君のご両親に共感しての涙かと、後で思いました。
被害者の親御さんの怒りはご尤もですが、宮川君も加害者ながら被害者でもあると思いました。
大人が自己保身の嘘ばかり吐く中で、真実を明かす勇気は如何程のことだったのかと慮り。
私もきっと、息子が加害者になったなら、若いならなおさら責任を取らせると思います。
自責の念で生きていくより、やったことはやったこととして、謝罪すべきはして・・・・・と思います。
ですが、彼がどれだけの精神的なダメージとどれだけの勇気を持って真実を明かしたか・・・・。
昨今、自己保身だけで、官僚や政治家や総理までが、嘘まみれの答弁や言い訳の中、若干20歳の彼が
自分がやったことだと、非を認め「自分が弱かったからだ」と、アメフトをする資格はないと。
人生を賭けてやってきたことを断ち切って謝罪し真実を話す勇気。
今後、彼の人生を進路を潰すことなく、いい歳した大人達がどう対応するか見ものです。
監督の指導と当該選手の受取り方が乖離してたなんて、自己保身だけの言い訳をしないで、
大人も責任を取りましょうよ。
お偉いオッちゃん達。
悪いことしちゃダメよ。
嘘ついちゃダメよ。
悪いことしたら、ごめんなさい。するのよ。
って、4、5才の時に教わらなかったのかしら?
若者が潔く真実を明かし、謝罪したのに、日大は大人は、まだ嘘を塗り重ねる?
宮川君、T1かT6かなぁとか。
年上の指導者(父的)に、従順だったのかなぁとか。
エニア脳で思ったり・・・・
怪我をされた方のケアはもちろんですが、
宮川君のこれからの人生において、今回の事で人生や進路が潰されないように切に願っています。