他にも後ろ髪を頭部に密着するようしたり、改造箇所にパテを盛って削ってチマチマと修正しました。
サフチェックに移ります。
どんな機能があるかは分かりませんが、銃身を2層構造にしたことで密度が増したと自己満足。
威力が上がると勝手に妄想。
また、フレーム&複数のジョイント構造にすることで、ポーズに合わせてグリグリと動かすことが可能です。
左腕の動きに合わせてフレキシブルに可動し、肩や手首がスッポ抜けることもなくなりました。
写真撮影のポージングでイライラしないため。
デカい武器とフレキシブルに可動する飛行ユニットのウイングと相まり、ハッタリの効いたポーズを取らせやすいです。
ここからモールドを彫り直して表面を修正し、最終工程の塗装に移りたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
次回もよろしくお願いします。