八月も終わりを告げ😥💦

元々、腕と運は無いので仕方有りませんが😅

自然相手だからと自分に言い聞かせています🤣

今日は午後からのんびりと

波高2mのロックショアへヒラスズキ狙い🎣

狙い場所で3キャスト目・・・

トン❣️

わぁ〜久しぶりぃ〜😍

この出方がたまりません😆


BORG Falcon 128mm SB/Lead 17.5g 

房総ブラックヘッド by ken


三浦産60型❤️ヒラスズキありがとう😊


今年は会えるまで長かったねぇ〜❣️



今年初プラチナの輝きが

とても眩しく感じました😍

私は燻っていますが、何か⁉️

今日から九月

秋も近いですが

気を引き締めて行きましょう❣️

マハロ〜😄🤙











子供の頃 昆虫図鑑を見て

なんて美しい虫なんだろう❣️

憧れた虫が自宅前に❣️


この輝き✨


美しい〜❣️



カブトムシやクワガタは

よく採りに行きましたが

タマムシは人生2回目だと思います

嬉しかったぁ〜😍


そっと近くの木に逃がしました😄

先日、シュノーケリング中に海底で見つけた

からびん🧴


中には小砂利が八分目ほど入っていましたが


最近では見かけないボトルの形


よく見ると


三ツ矢サイダーの文字



ネットで調べてみると



HPよりお借りしました🙇



エンジョイハンターは1968年型😆


このボトルから次のボトルへの交代は


1972年


3年でプリント瓶に交代している


ということは


拾い上げた三ツ矢サイダーのボトルは海底に


半世紀も沈んでいたのかな・・・


砂地に半分くらい埋まっていた部分は


砂との摩擦により


三ツ矢サイダーの浮き文字がすり減っています



薄くなったボトム側面の文字


 340ml


ノスタルジックですねぇ〜😄



HPを見ていると


三ツ矢サイダーの姉妹品として登場していた


レモラ


大人向けドリンク⁉️






「はじめてのkissみたい!」💕


今の時代に使用出来るのか分かりませんけど


ドキっとさせられる広告に驚きました😆


何故なら


初キスはレモン🍋の想い出❣️


たまたま彼女がレモンの香りの


リップを塗っていただけなんですけどね😅



三ツ矢サイダーの容器は


今年からペットボトルに変わったようです🧴





瓶からペットボトルへチェンジ


ビールはビンが美味い😋


ビールもペットボトルへ変わる時が来るのかな・・


今朝台風7号接近中に咲いた


ハイビスカス🌺



大きな被害が出ない事を願います❣️


マハロ〜😊🤙

今年も千葉県にて海満喫🏝️

千葉県で呑むお酒に選んだのは

亀田酒造 寿萬亀



呑みやすくて初日に呑み過ぎました🥵


翌日は嫁さんと浅瀬でシュノーケリング🤿


タカノハダイ



小学生の頃


初めて釣れたタカノハダイを


おばあちゃんが美味しいって食べてくれ


懐かしく嬉しい想い出のタカノハダイ❣️


海中で初めて会えたブダイには驚きました❗️


思っていたより警戒心が強く感じました。



浅瀬に集まる小魚達🐡



キラキラ輝くキビナゴの群れ



アオリイカの子供達もプカプカと


寛いでいました🦑


可愛いぃ〜❣️



早朝の凪釣りでは


ヒラスズキは無理と分かっていても


どうしても薄いサラシに


ルアーを投げてしまうんですね〜🤣


すると足元で何かがヒット❣️


BORG SB/LEAD 17.5g シーピースレジェンドホロ

by ken


お初の魚😍


Google先生で検索してみると


クロホシフエダイと判明



房総クロホシフエダイ35型


ありがとう🙇


引も強くとても元気なクロホシフエダイでした❣️


ルアーをチェンジすると


薄いサラシからもう一発‼️


BORG SB/LEAD 17.5g 房総ブラックヘッド

by ken


クロホシフエダイがヒットしてくれました😄


その後はアカエソが連発❗️



2日目は若潮


釣りは厳しいかなぁ〜と思いながらも


早朝の海へチャレンジ❣️


開始から20分


始めは軽いアタリから始まり


ダツかと思っていると


前へ後ろへ


海底へ


激しく左右へ😳


ギャンギャンギャンギャン‼️


手応えから奴を確信❣️


途中からラインブレイクが頭をよぎり・・・


やられるかと思いましたが



房総(ヒラゴ)ヒラマサ56型❤️ありがとう🙇


2キロぐらいかな


暴力的な引きでとても元気なファイターでした😍


BORG SB/LEAD 17.5g シーピースレジェンドホロ

by 房総ken


ホームグラウンドの三浦半島では


ほぼ釣れる事の無いヒラマサ


初めて出会えたのは


漁ちゃんの宝島 壱岐



2012年12月 壱岐島


12年前の漁ちゃんとエンジョイハンター😄


ヒラスズキを狙っている時のヒットでした🎣


あの日から12年後の私🤭



変わらずヒラスズキ大好きです❣️


答えは現場に有り!


行動力の先にある魚との出会いと


新たな発見を得られた真夏の釣行となりました🎣



2024年夏 房総半島の自然に感謝致します🙇


今日から8月がスタート


まだまだ猛暑日が続きますが


仕事もプライベートも


安全意識を高めて乗り切りましょう!


マハロ〜😄🤙