怠けているので久しぶりの更新になっています。ゲッソリ

2月からはニンラーロを3mgから4mgの変更に伴い2月2日、16日、22日と通院していました。病院

ほぼ毎週の通院は、ニンラーロ4mg薬で1クール通すのは、

●今回が初めてということ

●薬価が非常に高価

初回は1クール分まとめてということはできないようです。

確かに全部渡したけれど副作用出すぎて中止という可能性がないこともないので。

 

血液検査ではCRP値が変動し少し高く出る傾向があります。

CRP値の変動について一つ気になる点があります。

足の第2指にだけできた赤い腫れ。

骨髄腫の治療からずっと続く足の痺れであまり気にしていなかった自分も悪いのですが。。

最近だんだん腫れて痛みが出てきました。

(※ちぃとばっちいあしで申し訳りません)

血液内科の主治医に症状は見てもらいましたが専門外なので、

地元の皮膚科で診察してもらい、若い医師👨の診察結果はしもやけだそうで、処方された塗り薬を塗布。

が、しかし約3週間経過しても変化なく、仕方なく先日の同病院院長に診察をしてもらい、「指一本だけではしもやけじゃなくて蜂窩織炎だろう」と抗生剤と化膿止めの軟膏を処方してもらいました。

数日後の治まりから、やはりクリニックでは院長に診察してもらわないとだめだなと感じました。(いずれにしても治ればグッです)

来週の血液内科通院でCRP値結果楽しみかもしれません。キョロキョロ

 

 ひなまつり。雛人形和菓子は重要です。よだれ

上野にてうさぎやさんへ。草餅も桜餅も販売されていました。

どらやきだけ(230円)をゲットしました。

なんとリーズナブルな価格なんでしょう。

松坂屋では浅草亀十のどらやき(360円)が催事で来ていました。

が、私はうさぎやさんが大好きなので買いませんでした。

あとから考えれば味比べできたのにもったいない気がしてきました。チーンアセアセ

 

この週末には3回目のファイザーワクチン接種。予防接種

副反応が少なく済むようにお願い水とポカリを準備をして臨みます。

それではまた。チョキ