久しぶりの投稿になってしましました。
幸いなことに、これといった変化もないのでサボってしましました。
昨日は外来診察の日で、採血7本、採尿、血圧、酸素濃度といつも通りの流れです。
あとは呼ばれるまで待ちます。
と、いつまで待っても全然呼ばれません。
別の待合室のほうから他科のオジサン患者が大声で
「いつまで待たせるんだーぁ」看護師さんにクレーム言ってあっちこっちいましたよ。
こので私が見たのは、これが3回目ですかね。
このようなこと、ほかの病院でもあるあるなんだろうなぁ。
オジサン我慢の限界だったんでしょうか?
私もあーならないように気を付けなければ。
約時間まって御呼ばれされました。
検査結果は良好、CRを維持しています。
私は気になることがあったので1つだけ「足がつります」。
「あれ、今日5人目ですよ」主治医の先生。
まあ様子見でとかたずけられちゃいました。
それから引き続き状態が良いので「バクトラミン」止めましょうと。
✓マグミット
✓ウルソ
✓アシクロビル
✓タケプロン
✓ニンラーロ
✓プリンペラン
皆さんから比べたら、もともと少ないと思いますけど、1つ減るのはうれしいです。
その引き換え❓次回の診察時には
マルクしま~す約1年ぶりですがこれ全く慣れないんですよね。🎵
でニンラーロを受け取り帰ります。
- 入庫時間15:35
- 出庫時間19:27
- 駐車時間3:52
滞在時間ちょっと長いですが、血液内科患者はこんなもんでしょうね。
の今日は
かかりつけの歯科へ治療と検診。
年齢的なこともあるんでしょうが、歯の色素沈着落ちないのが悩みですが、
仕方ないみたいです。虫歯ばかりなので。
ドクターから「歯磨き自体を優しくするようにと言われ、歯茎も大事にしてください。」
来月からはゾメタの点滴OKだそうです。
🎏🎏🎏
ゴールデンウィーク中は気分転換に自転車に乗る予定でしたが、風強かったり天気怪しかったりで
結局乗れずじまい。
準備だけはしたんですけど。。。。。
それではまた。