ブログではご無沙汰しております。
Yu-kiです。
基本的にはライブの告知とライブレポしか書かないblogで
誰が見てくれるのでしょう…という感じですが、
Twitterなどだと長文になってしまうのでこちらに。

ここからはYu-kiの個人的な感想になります。
Yu-kiのステージは棚に上げて書いてるよ★
用の無い人は見ちゃダメだよ★




つよポン>>
毎年KOLを見るたびに挑戦してるなと、全力で戦ってるなと思ってます。
だからこそ、歌詞をとちっても、動きがブレても、
以前のキングまもさん相手にあの点差だったんだと思う。
そのスタンスはずっと持っていてほしい。普段のステージでも。
ただ私的にはせっかく持ってきた刀の扱いが雑すぎた事(邪魔になっていた)、
失敗した時にメンタルの復活が遅かった事が気になりました。
でも、最後はとっても楽しんでるつよポンが見れて、こっちも楽しくなりました。
ありがとう(*^^*)
来年楽しみにしてるね!

太志くん>>
実は数度ステージを見た事のある太志くん。
お客様にもステージにもとても敬意を持って接している姿は、
さすがイケメンだと思いました。や、ほんと。
イケメンって顔だけじゃないと思う。
かわってステージは力強さが出ていて、ギャップ萌えですね。うん。
ただ、なんていうか、バラバラな印象がありました。
私の中で「楽しむ心」「届ける心」「冷静にステージを見る心」が必要だと思っていて、
そのバランスが悪いなと。
「楽しむ心」が最優先過ぎて、他のステータスが少ない気がしました。
それはきっと太志くんはすでにバランスよく持っていて、
でもステージの魔物さんに乱されている感じ。
あぁ、伝わるかな?
ようは、もっともっと出来る人だと思いました。
でも悔しさをおして敗者復活歌ってる太志くんはやはりイケメンでした。
ありがとう(*^^*)


尾沢タカヤ>>
タカヤも何度かご一緒してますね。
(因みに基本ユーキお兄ちゃんがご一緒してますw)
ボリュームも高音も心地いい響きで出ていて、ガチャガチャした声より
タカヤみたいな声の方が私は好きです。
だからかな?「こういう自分でありたい!」が出すぎてきて、
タカヤに合うかどうかというと…なにか違った気がしたのよ。
私の知ってるタカヤは以前のタカヤなので、今は違うかもだけどね。
プロレス好きなのも知ってるんだけどね。
うーん、その土俵じゃなくてもいい気がしたよ!
タカヤをもっとよくみせる方法は他にある気がしちゃいました。
と、本人に伝えたところ「次頑張ります!」と回答があり。
その気合い大好き!ありがとう(*^^*)

巴巳ん>>
ともみん…ともみーーーん!
あなたという人は…←
相手は初ソロ参戦よ?あなたが負けてどうするの!
…という説教はきっと奥さんからあったことでしょう(笑)
KOLはほかのライブと違って「勝たなければ次回がない」ところだと思う。
なので、1回戦から出し惜しみや失敗するかもしれない挑戦をするのは
あまりオススメはできません。
ダンスが得意だと知ってる相手にあの挑戦を持ってきたのは、
単純にともみんの作戦ミスな気がします。
あれ?ともみんにだけキツイなw
や、それだけ勿体無いということ。
普通にやっていれば勝てたよ、たぶん。
何かに挑戦する前に、ともみんは自分の普段のステージの良さを突き詰めてみたらどうかな?
せっかく持ってるものがあるんだから。
でも挑戦の心は買う!楽しかったよ!
ありがとう(*^^*)


TAKEさん>>
完全はじめましてなステージでした。
見かけによらず(?)とても真面目で紳士でらっしゃった。
声もいいものをお持ちだし、とても感情も込めて居て私好みでした。
ただ、(これはリハ時点となにか違ったのかな?)
マイク音量が小さすぎた気がしました。
なんだか歌詞が不明瞭になってしまうことが多々あり。
そこで聞いている方の集中が途切れてしまいました。
また、これはユニット活動の方独特ですが、
下手によりすぎでした。
せっかくソロなのに、ずっと下手。
不要なのに動く必要はありませんが、せめてセンター
もしくは下手照明を意識した場所にいて欲しかった。
あと、敗者復活。
曲名はすみません、覚えてないのですが、アップテンポな曲で
本戦との違いがあり良かったのですが…
少々雑に聞こえました。せっかくのいい声が聞き取れず。
しかし、お腹いっぱいな中、癒しをくれました。
ありがとうございました(*^^*)


てつやまさん>>
初めましてでした。
でもその歌声と優しい雰囲気と笑顔に私はとても癒されてました★
ジョジョとかかなり叫ぶ系でも、どこか聞きやすく、心地よかったです!
奥さん愛してるのも伝わりましたし☆
可愛らしさも出てましたよw
基本的には満足なのですが…
KOLで戦うにはもう少し武器が必要なのかな?
それは飛び道具である必要はなくて、
こう「これぞ!」というらしさでしょうか。
ここから先は私がなにか言えるものではないと思います。
きっとてつやまさんなら、来年に向けて持ってきてくださるとおもいますので!
また来年楽しみにしてます!
ありがとうございました(*^^*)

サクライコウヤくん>>
こちらも初めましてでしたね。
最年少。24だって。
くっそぅ←?
基本のノリは大好き。
アオリとか自分の疲れない方法で楽しませながら煽ってるなーって見てました(笑)
ただ歌詞が…ハッキリしないところがあって気になってしまいました。
勢いにのせて歌うとなりがちなのだけど、そこが雑な印象になって。
あと、(ほかの男性陣もそうだけど)シャツの下からお腹出てるの私好きじゃない(´・ε・`)
カッコイイお腹とそうでないお腹があるからね!←
今思い切り自分のことは棚に上げたよ!
ボタンもかけ違えない!(笑)
お客様を楽しませたい心は凄く伝わってきた。
言葉じゃなく、歌で笑顔で伝えられると最高だね!
楽しかったよ(*^^*)ありがとう!
  

かわちゃん>>
とりあえずローキックを2発かましておきました(笑)
人(ユーキお兄ちゃん)の曲使って負けるなよー(●´^`●)
…とまぁ、定型文はさておき。
今回が初ソロということで、相談を受けたりはしてました。
なにより、「音源ってどうしたらいいんすかね?」とか
「編集ってどうやるんですかね?」とか
そーゆー所からの話だったので。
ステージングに関しては具体的なアドバイスはしていないので、
あれは純粋にかわちゃんの頑張りの結果のステージだったと思う。
まぁソロは初めてでもステージは舞台で立ってた人なので、
フリ・声共々抑えすぎ、歌詞飛んだ時ときにやっちまった感出しすぎ
なのとかは気をつけて欲しいね!ね!
あと、ずっと若干下手よりでしたよ。
これはダンスのときにISAさんがいたからかな??
頑張りも見えて、次は何を持ってくるかなという
ワクワクは半端なかった。
れでぃじゃん歌ってくれてありがとう(*^^*)

神楽優さん>>
お久しぶりでした!
そして安定のええ声。ほんと羨ましいものをお持ちです!
心地よさはピカイチでして、癒されるステージでした。
私的には最初「歌のお兄さんではなく、おじさんで…」というなら
「みんなーこんにちわー」ではなく
「みんなーげんきー?」『はーい』
「ゆうおじさんも、げんきぃー☆」くらいやりきって欲しかった
※現役おかあさんといっしょ視聴者の戯れ言です。
でも、赤鬼と青鬼のタンゴとかすごくしっくり来ていたので、
おかあさんといっしょ系の歌がもっと聞きたいと思いました。
「ありがとうの花」とか「あした天気にな~れ」とか。
↑ただの好みだってば。(そしてどちらもデュエットw)
2回戦目のソロ、MCナシは良いのですが「寝てもいいですよ」等の笑い?はいらなかったかなぁ。
せっかくなら世界を作ったままにして欲しかった。
そして、気持ちはとても作ってらしたのですが、
私的には目を閉じたまま歌って欲しくなかったです。
それでは遊さんが悲しい・やさしい想いを抱いてるだけで
前(お客様)には飛んでいかないのかなと。
CD音源とは違い、ライブがライブである意味。
そこが気になりました。
でも、ほんと、私が意見を言うのはおこがましいくらいの
癒される歌声でした。ありがとうございました(*^^*)

おかむーさん>>
何度かご一緒させていただいてます。
おかむーさんの安定した歌声は聞いていて安心感があります。
何より「特撮大スキー」なだけありまして、
歌自体に愛が溢れてる。そして心から楽しんでる。
その楽しんでる姿が私は大好きです★
1回戦で負けたり、いろいろありましたが…(笑)
今回はスタンダード過ぎるステージが仇だったんでしょうかね?
KOLというステージである以上、スタンダード+αが必要で、
今回は+αが見えにくかったかなと。
私は好きですけどね。おかむーさんのステージ。
とりあえず、敗者復活のはしゃぎ方が息子に似てて、それだけで好感度があがりました←
45歳児、ありがとうございました(*^^*)

まもさん>>
1回戦の時に「おや…不調ですか?」と思い、
初日終了後にそれはご本人に伝えてました。
あんな卑怯で取っ付きにくくて、ワルそうに見えるけど、
人一倍几帳面で真面目だから、
KOLに向けて考えすぎて煮詰まったのかな?って。
でも翌日は挽回してくれて安心しました。
まもさんのステージは前から言ってますが好きです。
しっかり観せるライブをしてますよね。
まもさんのステージはCDじゃ楽しめないんですよ。
会場に来ないと楽しめない。
そんな立体的な、計算されたステージ。
今回滅多に「楽しかった負けてもいい」なんて言わないのに、
言っちゃったから、まもさん死ぬの?って心配になりました。
でも打ち上げで生きてたからきっと生きてる←
いつも引退って騒ぐけど、今回のステージは本当に楽しかったんだなって思いました。
とりあえず、まもさんは体力つけて、
もう少し自分のプラン通りのステージが出来るところまで
万全にして挑んだらいいと思います。
あと、オケがところどころ音がガビガビしてたの気になりました←
まだまだ引退しないでいてくれてありがとうございます(*^^*)


尾沢トシヒデ>>
チャラーズとかして、仲はいいんですが…
元々ぶっちゃけトシちゃんのステージは、私の中でそーでもありませんでした←
や、勢い任せで歌詞は聞き取れないし、楽しくなり過ぎて色んな事忘れるし、
ほんとやんちゃ?なステージだなと。
それが良さでもあり。
たまに仇となり。
私は普段どちらかというと計算して、演出するステージをしてるので。
住む場所が違うなぁと思っていたのですよ。
や、嫌いじゃないのよ。
でも、今回は違った!
ちゃんと歌詞が聞き取れる!
え?滑舌良くなったの?←違 
そこから期待が膨らみ、その後バラードをしっかり歌い上げる姿が
(これはPAさんの力もあり)かっこよく見えた!
…………のに、ほんとマシンガンいらなかった。
マジでいらなかった(  ˙-˙  )
そーゆーね、やらかすところも彼の持ち味なんですが。
決勝では自分の定番を持ってきながらの、限界への挑戦。そして成功。
あれだけやればいくら若くてもぜーぜーするでしょう。
でもそこまでやりきったから掴んだ勝利だね!
感動をありがとう(*^^*)

あ、でもファンデの色あってないから。
白浮きしてる、良くないよ。
あと、マシンガン出した後、そのまま掴んで歌わないで。
もう君が手のひらを見るモーションするたび爆笑だったよ。
いい歌詞のとこだったのに。
あとあと、「30歳尾沢トシヒデー!」って叫びすぎて
なんだか君がサンシャイン池崎に見えてきたよ…そろそろ口座残高叫ぶんじゃないかと思ったよ。


個別にも書いたけどKOLにありがちな失敗は
・挑戦しすぎる(するタイミングを間違える)
・楽しすぎて「見えてる自分」を忘れがち
・内輪ネタが多い
かなと思ってます。
ハイ、自分は棚にUP\(>∀<)/

ま、
優勝は榊音さんだけどね。
久々にちゃんと客席で見たけど、
あの短時間で楽しませるし、楽しんでるし、キメるし、
立ち位置もわかって動いてるし。
優勝だね。うん。

なんやかんやと書きましたが
私はあらを探しただけで、
一つ一つのステージが本当に楽しかった。
時間を忘れて見てました。
見に来るお客様の事情はそれぞれあると思うのだけど、
私なんかは普段息子がいて、息子なしで外出する時間って
本当に限られてて、その許された時間に何をするかって
本当に重要な選択なんです。
この土日はKOLに来るという選択をして良かった。
あの時間をつくってくれたすべての方に。
楽しい時間をありがとうございました☆


(」゚д゚)」〈わたしもライブしたいよぅー!