1日早く、今日からGW後半チョキ


4月の月間成績は、大幅に落ち込み 443.1pipsあせる


期待した米ドル円の崩落がで終わったのが、最大の原因。


まぁ、これで、34ヶ月連続、月間成績がプラス。

今月も、がんばろうビックリマーク



さてさて、


問題の(?)米ドル円ですが、日枠に於いてBB20の収束が急速に進行中です。


米ドル円 日枠

USDJPY_140502_D1


一方、MA20は下降中。


BB20の急速収束は、まるで今夜の米・雇用統計発表向けの舞台を急いで整えているみたい。


このBB20を拡張に転じさせるためには、終値で103.1円越え、または、101.3円割りが求められます。



米ドル円 週枠

USDJPY_140502_W1


BB20は、僅かに拡張中。 MA20は下降を始めたところ。


今週の終値で、104.0円を超えるか、101.5円を下回るかしないと、MA20は、再度、収束に転じます。



今夜の米・雇用統計、はたしてサプライズはあるのでしょうか?

無くとも、強引に動かすのでしょうか?



シカゴ商品取引所(CME)の円先物(投機筋)を見ると、


CME_JPY_140422


円売りの建玉枚数が、かなり減少してきているようです。

為替商品としての日本円に魅力が薄れてきているのでしょう。


一方、6月末のファンド中間決算までは、もうひと山作り出す時間がありますので、今抱えている売り玉をターゲットにした仕掛けがあるかもしれません。

もし、仕掛けるとしたら、タイミング的にも、今夜を引き金にすると思うんですが…。



103円からの売り上り、101円からの買い下りで、EAを設定してみます。



さてさて