今月初めに掲載した『2013年度変動率』のグラフを更新しました。


メタボトレーダーの日常 -YearlyVariation_131122


こうして見てみると、今年度のファンド年度末決算に伴う値動き(手仕舞い)は、

10月のFOMCが引き金となって始まっていたんですね。



そして、


ユーロ・ポンド・羊ドルの変動率は、いろいろあったけど終わってみれば

(まだ終わっちゃいませんが)、微小で年初比±3%以内


一方、日本円(約16%)と豪ドル(約13%)の弱さが、ここにきて顕著化しつつ

あります。


なぜ、この時期なのか…はてなマーク 理解に苦しむんですが、シカゴ先物取引所では

この2週間、猛烈な勢いで日本円が売られていますビックリマーク


メタボトレーダーの日常 -USDJPY_CME2013


何か良からぬことドクロを企てているように思えるので、ここしばらくは

様子見にしておきます。



ファンドの年度末決算による手仕舞いは、米・感謝祭(28日)が節目と

言われてます。



さてさて…