7月を迎えた週明けから、値動きの小さい閑散とした

米ドル円相場が続いています。

今日の東京午前など、変動幅、わずか20pipsあまり。


まるで凪では動けぬヨットのように、EAは沈黙のまま。

大嵐では転覆しちゃいますが…汗


市場参加者の目は、すでに米・雇用統計に向いている

のでしょうか…?


その予想値ですが、NFP+16.5万人と先月より減少、

失業率7.5%と先月より改善となってます。


過去4ヶ月、予想と対比した結果の強弱を問わず、

発表後の米ドル円は上昇しています。

(NFP・失業率ともに弱かった月は無かったんですが)


QE3出口への思惑がホットな今の時期、発表直前の

高値離脱…という筋書きは描けるものの、なかなか

買いポジを仕込む機会は巡ってきません。


ADPや失業保険、ISM非製造業などで、凹が生まれれば、

良いのですが…。



ただ、ちょっと気になるのは、

市場参加者の大多数が、おそらく同様な意識を持っている

であろうこと。


そんな時の相場って、おかしな挙動を示すことがあります。


そんなことから、99円台は捨て、米・雇用統計の発表までは

98円台から、発表直前からは98円台前半から、それぞれ

買い下がりEAを設定してみます。


まぁ、お祭りですから、基本は観戦者の立場で…。