国内の諸事に追われる生活から解放され、悠々自適に過ごした

外遊生活も残り4日で終わり、帰国の途に就きます。


師走も、早、半分が終わり、今年は残り半月。

大躍進はなかったものの、破産による退場もなかったFX。

まぁ、良しとしますか…って、まだ終わっていませんね汗


ちょっと早すぎる気もしましたが、来年の政策金利発表日程表

まとめてみました(↑)。 参考にどうぞ。



それにしても、羊ドル、どうしてこんなに強いんでしょう?

欧州危機の後退、米・金融政策の緩和といった共通の材料は

あるものの、ここまで特選される背景がつかめません。


0.8465 に設定していた売り上がりプログラム第1段目が約定。


しばらく様子を伺っていましたが、週末にも拘らず、調整すら入る

気配もなく、高値停滞を続けていたため、来週の続伸を確信し、

微益で離脱しておきました。


売り上がり開始レートを 0.8515 に引き上げ、

選挙結果が判明する週明け相場を見てみることにします。



ということで、直近高値暴走中の米ドル円は放っといて、

羊ドル米ドルの状況


週足

メタボトレーダーの日常 -NZDUSD_121214_W1


BB20は10週間続いた収束期から初期の拡張段階に入りました。

一方、MA20は上昇継続です。


続伸は、ほぼ間違いないだろうと思われるのですが、気掛かりな

点としては、今年2月末の高値を抜けたのに、上昇の上増しが

なかった(ストップが置かれていなかった)こと。

(ユーロ米ドルも同様に、今年9月の高値を抜けて足止め)

この辺の事情は分かりませんが、次なる目標は、

昨年8月末の0.8572、続いて、史上最高値の0.8842。



ポンド羊ドル(こちらも、買い下がり始めレートを1.8905に引き

下げてます)と併せて 目 です。