米ドル円は金曜日の第2四半期GDP速報、

ユーロ米ドルは木曜日のECB総裁講演、

それぞれを動機として、週跨ぎ回避の調整買い(利確)が起きました。


どちらもトレンド変更は起きてないものと見ています。



米ドル円の現況は、

日足
メタボトレーダーの日常 -USDJPY_120727_D1

BB20は拡張期が続き、長期に及んだ警戒注意領域から、ようやく脱しそうな気配。

レジスタンスになりそうなMA20は下降状態が継続。



週足
メタボトレーダーの日常 -USDJPY_120727_W1

BB20は拡がりを示現することなく、僅かながらも収束傾向。

MA20は下降状態が継続。


BB20の下辺を割り込んだ77円付近が当座のターゲットかはてなマーク



月足
メタボトレーダーの日常 -USDJPY_120727_MN

BB20の帯幅の基礎データになるSTD20は、下表の通り、

2007年4月に次ぐ過去2番目の小ささ。


Date Open High Low Close STD20
2007/4/1 117.500 119.850 117.450 119.510 2.1672
2012/7/1 79.848 80.087 77.935 78.446 2.1968
2007/5/1 119.500 121.970 119.060 121.720 2.2647
2012/6/1 78.310 80.612 77.655 79.771 2.3549
2012/5/1 79.811 80.603 78.206 78.303 2.3580
2007/3/1 116.410 118.410 116.230 117.800 2.4195


相場に予断は禁物ですが、


大局的に見た為替相場の転換期が、今年9月 に訪れそうな気がして

なりません。


それまでは、無理に建玉せず、夏休みでいいのかも…。