最近の米ドル円は、まったくと言っていいほど、蚊帳の外汗


取引手法にも拠りますが、売買の対象からは

外されている感じです。


対照的に元気なのは、ユーロ米ドル。

売り場の限界と予想していた1.29を付けてしまいましたね。


ちょっと大きめなポジを建ててみましたが、さてさて…。

ストップだけを1.30に置いて、しばらく観戦してみます。


メタボトレーダーの日常 (MT4自動取引プログラム制作の足跡)-EURUSD_120119D1




今回は、久しぶりに豪ドル米ドルに目を向けてみます。


前回、記事 にしてみたのは1ヶ月以上も前のこと。

何か変化はあったのでしょうか。

日足BB20の形状は、かなりイビツで、「まったく機能していない」と

言ってもいいくらい。


分かることは、見てのとおり、上昇トレンド継続中ってことくらい。


日足チャート
メタボトレーダーの日常 (MT4自動取引プログラム制作の足跡)-AUDUSD_120119D1


週足BBも、歪みが激しく、判断しづらいです。

MA20は依然降下を続けており、

今週は、明らかにMA20を上抜けてますが、

上昇一辺倒は難しい気もします。

週足チャート
メタボトレーダーの日常 (MT4自動取引プログラム制作の足跡)-AUDUSD_120119W1



月足BB20上辺が下降に転じ、前回の12月初旬の形状から

明らかに異なったものを示してます。


月足チャート
メタボトレーダーの日常 (MT4自動取引プログラム制作の足跡)-AUDUSD_120119MN


現在のBB20上辺は1.1420付近。

史上最高値を目指すには、絶好(?)のポジショニングです。


昨年12月中旬辺りから、豪ドルとユーロとの相関性が切れる

といった不思議な現象が現れています。

豪ドル米ドル日足チャートにユーロ米ドルを被せたチャート
メタボトレーダーの日常 (MT4自動取引プログラム制作の足跡)-AUDvsEUR_120119D1


背景に何があるのか、分かりませんが、

この事実からも、豪ドル米ドルの史上最高値チャレンジの

示現性は高まっていると言えますね。