昨日の欧州午後からNY午前にかけ、ドルストレートが一斉に

上昇しました。


前回、QE3の織り込み開始か(?)と記しましたが、チャートを

つらつら眺めているうち、真犯人はスイスフランじゃなかったのか…と

思えます。


ユーロ米ドル、米ドルスフラ、ユーロスフラの順で、15分足チャートを

並べてみますと、こんな感じ。


メタボトレーダーの日常 (MT4自動取引プログラム制作の足跡)-EURUSDCHF_110815


ユーロ米ドルが上昇したのは黄破線の間、中のピンク破線は

米・経済指標発表時です。


昨日もスイスフランは大量に取引され、大幅な値動きがありましたが、

EURUSD=EURCHF÷USDCHF となることから、

スイスフランに対して、ユーロ買戻しが米ドルより勝ったために、

ユーロが上昇したと考えられます。



ユーロ米ドルの売り場探しとなりそうです。