Wander の検証結果から、

何度かポジを重ねても決済に至らないケースのあることは明らか。


そこで、


先日、『塩漬け』 の是非に記した、「同じ取引ロット数の反対注文を発し、『両建て』 とすることで、一時的に損失の拡大を避けておき、強いトレンド発生時、それらをすべて解消(決済)する」手法を採用してみたい。


プログラムを考えてみたけど、これらの操作すべてを搭載するのは、

ちょっと厄介そうなので、Wander 本体(EA)には両建て成立までとし、

残りはスクリプトを別途作成して分離させることに。


これで、Wander は、たとえ『塩漬け』ポジを抱えても、それらを無視して、通常の稼動を継続できるようになり、また、損失の拡大は回避できることから、精神的な重圧(?)から解放された気がする。


さっそく試験稼動を始めてみよう。


あとは、勘の悪い自分が、上手く強いトレンドを捉え、タイミングよく

スクリプトを投下できるかあせる