こんな疑問を抱いてます。


たしかに、利確後、グイグイと値が伸びてゆく姿を眺めていると、「あ~ぁ、もっと待っていればな…」という気持ちがムクムクと湧いてきます。


一方では、利確レートに達したのに、トレーリング・ストップを設定していたがため決済されず、値がズルズルと後退してしまった場合など、「欲張るからダメなんだ…」という気持ちに駆られます。

取引ごとのポジ数増加を、もっとも嫌う Wander では、なおさら。


ただ、辛かったことはすぐに忘れ、いつまでも幻想を追い求めやすい生きものなので、前者が心を支配しがち。


バックテストを行ってみればいいんでしょうが、重要経済指標の発表前にエントリーを制限したり、異なる時間足データを利用したりしてるため、現行の Wander ではできず、コツコツとフォワードテスト。


取引手法によるのでしょうが、

決められるときに決めてしまうのがいいのかも…。


利確千金 という格言のとおりに。