稼動させたいEAの変更に伴い、いくつかの海外ブローカーに分散している資金の整理を始めました。


大抵のブローカーでは、HP上で、もしくは、スキャンした申請書類をメール送信することで、出金手続きを行えると思います。


今回、チャレンジしているのは、日本にある自分の銀行口座を経由することなく、ブローカー間で、直接、資金をやり取りする方法。


話としては、そんなことができるようなことを読んだことはありますが、

実際に行ってみるのは初めて。


まずは、受け取り側のブローカーに、ブローカー間で資金移転ができるか(?)、メールで問い合わせてみると、手順が記されたメールにワード形式の申請書が添付されて送られてきました。


大まかな手順は、以下のような感じ


 申請書と移転元の口座が確認できるスクリーンショットを、受取側のブローカーに送付


 受取側のブローカーから、『移転受付可』という返信


 移転元のブローカーで、移転手続きを実行


これで完了とのことです。


成功すると、時間と手間と、もしかすると手数料も節減できます。


円建て口座の資金なんですが、上手くいくでしょうかはてなマーク