FXCM との関係を質問した回答が、ATC Brokers から届きました。
「ATC Brokers は、FXCM へのIBです」という最初の1文で、
ガッカリ・・・
IB(introducing broker)の実態を十分に理解していませんが、直感的には、いわゆる 『仲介者』 ということなのでは…。
ということは、
指標発表時にスプレッドが大きく拡がる FXCM のレート配信と連動しているわけで、元の FXCM はボストン・テクノロジーを使っているから、
NDDと言いつつも、相場と直結していることにはならないわけで…。
これじゃ、『電子取引システムにより売りと買いとを直接結びつける私設取引所』 というECN本来の姿、「配信レートは加工前の相場レートで、ブローカーは手数料で事業収益を得る」という当初の理解とは大違い。
期待からは 大ハズレ
早くも、FXCM からライブ口座開設通知が届きましたが、
保留(放置)することに…。