昨日、記した『米・雇用統計前日に発生した反転』について、もう少し詳しくチャートを調べてみました。


今年2月、3月、5月の米・雇用統計発表日の前日から翌日(月曜日)までの米ドル円15分足チャート、時間は日本時間です。


2010年2月(前回-1.8万人、予想1.5万人、結果-2.0万人)
メタボトレーダーの日常-USDJPY M15 201002



2010年3月(前回-2.0万人、予想-6.8万人、結果-3.6万人)
メタボトレーダーの日常-USDJPY M15 201003



2010年5月(前回16.2万人、予想19.0万人、結果29.0万人)
メタボトレーダーの日常-USDJPY M15 201005


昨日、「反転は前日」と記しましたが、こうして日本時間で見ると、2月と5月は当日の深夜から早朝にかけて、すなわちニューヨーク時間の午後に崩落し、その後、反転に移っています。

また、3月は前日の欧州早朝に底値をつけています。


ちょっと不思議・不可解なのは、

前回結果より良化が予想されている時、前日から当日に掛け値を落とし(2月と5月)、反対に悪化が予想されている時(3月)、値を上げていること。


そこに何かしらの意図を感じませんか?



それにしても、今回は前回の43.1万人が-11.0万人と、無茶苦茶大幅な悪化が予想されています。


これは、もう、いかなる数値が発表されようと、乱高下は必須ビックリマーク


さてさて、どのように挑みますか。