3月に入って、『上旬』が終わろうとしています。


大袈裟に言えば、「未来を賭して」稼動再開したDJFXなんですが、

この上旬のパフォーマンスは、あたかも 亀の如し


もともと、飛躍的な成果を挙げられるシステムではないものの、

ものの見事に指値注文をかわしつつ、相場は変動し続けている感です。


メタボトレーダーの日常-090310


今年のレバトリの規模は小さめ…との声も聞こえてきますが、中旬・下旬の値動きに期待したいところです。



昨年、ODL社のアンケートに回答した返礼として、メタトレーダー関係の本を選択していたんですが、いつまで経っても手元には届かず、すっかり忘れていました。

ところが、たまたま棚の上に封筒を発見。 どうも、長い間、放置され続けていたようで、薄っすらと埃を被ってました。


メタボトレーダーの日常-book2


まだ第1章しか目を通していませんが、関数の内容や使い方を分りやすく記してあって、MT4のプログラミングに慣れ始めた人には、とても良い本のようです。


昨年、「シストレに挑戦!」と思い立ち、導入本ともいえる『メタトレーダー入門』を手にしてから約1年。

自動取引プログラム(EA)を、そこそこ製作できるようになりましたが、自己流で凌いできた面があり、また、MT4のさまざまな機能を使いこなしていないこともあって、この辺で総復習をしてみようと考えています。