『第6回感染症学セミナー"尿路感染症"』@東大 | DOCS日記

DOCS日記

DOCSの活動を報告するブログです

週末勉強会シリーズ、先週日曜日は臨床微生物学会の主催する『第6回感染症学セミナー』に参加してきました。

テーマは"尿路感染症"についてでした。

この勉強会は微生物検査技師の方が多く所属している臨床微生物学会の特徴を活かして検査技師、薬剤師、看護師、医師など感染症診療に関わる全ての医師が知識を共有するというスタンスで開催されているようです。

個人的にはグラム染色道場師範代、西神戸医療センターの山本剛先生のケースカンファレンスが聴けるのを大変楽しみにしていました。

Blog グラム染色道場
http://gram-stain-id.cocolog-nifty.com/

当院は感染症専門医がいないため感染症診療の原則に従って診療を行う上でいつも微生物検査の解釈にとても苦労しています。

奈良市立病院の忽那先生のブログ記事のように検査の結果に疑問が生じても自分の知識に自身が無いため流されるしかありません。

Blog ID CONFERENCE
http://idconference.cocolog-nifty.com/idconference/2012/03/post-a20c.html

今回のような勉強会に参加してこつこつ精進していきます。