『第12回医療コミュニケーションWS』@青山 | DOCS日記

DOCS日記

DOCSの活動を報告するブログです

本日は青山で行われた響き合いネットワーク東京主催の『第12回医療コミュニケーションWS』に参加してきました(*^▽^*)

僕らとしては4回目となる今回も、講師を務めてくださったのは大分大学医学部創薬育薬医学教授の中野重行先生と岡山SP研究会の前田純子さんです晴れ

DOCS日記


会はいつもの様に全員の自己紹介で始まり、続いて前田さんが「SPの役割」と「フィードバック」についてお話しされましたペンギン

DOCS日記


「フィードバック」はSPのみならず、教育における大変重要なツールですが、その方法は個々人の技量に依るところが大きく、容易に相手を傷つけるものになりがちですあせる

そこで今回、中野先生のリクエストにより、SPにも慣れてきた参加者がより良いフィードバックが出来るように、フィードバックの上手な前田さんが自身の方法の言語化に挑戦されました目

そして、その後に行われたロールプレイで参加者は、前田さんに教えていただいた相手の『気づき』を引き出せるフィードバックが出来るよう練習しました音譜

DOCS日記


また、会の終盤に行われる恒例の中野先生による小話では「信頼関係」や「placebo」、そして「型と形」について伺うことができ、大変勉強になりましたアップ

人はなぜ治るのか―現代医学と代替医学にみる治癒と健康のメカニズム/アンドルー・ワイル

¥2,450
Amazon.co.jp

響き合いネットワーク東京の皆様、本日も貴重な機会にお招きいただきましてありがとうございましたm(_ _ )m

DOCS日記


[場所] 国際医療福祉大学大学院5階講義室
[参加メンバー] 上杉、加藤、児玉、山口

こだま