『第12・13回東京医科大学病院ICLSコース』 | DOCS日記

DOCS日記

DOCSの活動を報告するブログです

2月21日、そして3月7日は本学で行われた『第12・13回東京医科大学病院ICLSコース』にスタッフとして参加してきました(≧▽≦)

DOCS日記


この両コースは主に本学研修医を対象として、受講者20名、スタッフ20名程の規模で行われました音譜

DOCS日記


今回は我々DOCSのメンバーも各ブースに数名ずつ入れていただき、それぞれに与えられた仕事を緊張感を持ってこなしていました目

ICLSといえば、ブース長を務められる方の個性によってブースの雰囲気がガラリと変わるのも特徴ですペンギン

DOCS日記


ブースの一員として参加させていただくとそれがよくわかるのですが、いざ自分たちの主催したコースでブース長を務めてみると、随分と面白みのないブースを展開してしまうことがよくありますあせる

「学生を前に出させて一緒に盛り上げてくださる先生」、「学生には後ろに引かせて自分のインストラクションを見せて学ばせてくださる先生」など、様々な先生がいらっしゃいますが、そんな先生方の個性全てが今の自分のインストラクションの基盤になっていると実感していますドキドキ

DOCS日記


また、多忙な業務の中、臨床経験が大きく劣る僕ら学生のインストラクションに耳を傾けてくださる研修医の先生方のためにも、より正確な知識を上手に伝えられるよう、これからも精進していきたいと思いますアップ

東京医科大学病院ICLSコース関係者の皆様、この度は貴重な機会を与えていただきましてありがとうございましたm(_ _ )m

[場所] 卒後臨床研修センター
[参加メンバー]
2月21日 上杉、田中、児玉、松本(受講者)、大谷、山口
3月7日 児玉、中野、沖久、大谷、山口、德冨

こだま