【居て欲しいと言った姑が留守なんて!】 | ねぎらいの神✨ライフコーチときちゃんブログ

ねぎらいの神✨ライフコーチときちゃんブログ

無表情だったわたしが、犬飼ターボさん開発の人間心理学センターピースを学び、自然な笑顔になりました。
これまで学んできたことや、日頃の気づきなどをアウトプットすることで、自分を理解し、自己表現の練習をします

   2月に2週間ブログを投稿しませんでしたが、その間のことを振り返りたいと思います。

 

   犬飼ターボさんのセンターピースの最終回があり、

 

  17日(土)の八ヶ岳CP(センターピースの略)に参加したいと思いながらも、

 

  9日(金)の大阪CPに振替受講しました。

 

  振替受講の経緯を書いたブログです⬇️

 

  それは、手の手術をする同居の姑が「居て欲しい」と言ったからでした。

 

  ところがです!ところがですよ!

 

  手術の翌日帰宅できるところを姑が希望して、

 

  しばらく別の病院で入院すると聞いたのです!

 

  それも手術当日の13日です!

 

  姑を1人で留守番させるのはどうかと思い、振替受講したのにも関わらずです。

 

  その時には、わたしは既に大阪CPで最終回を受講し終えていました。

 

  17日の八ヶ岳CPの日に姑が入院しているとわかっていたのなら、

 

  大阪CPに振替受講しませんでした。

 

  姑は何故、しばらく入院するを考えていると教えてくれなかったのだろう?

 

  決めた時点で教えてくれれば良かったのに…。

 

  だったら、わたしは八ヶ岳CPに参加できたじゃない!

 

  と、姑のとった行動に対して怒りが出できました。えー

 

  八ヶ岳CPの皆んなに会いたいので、懇親会だけ参加することにし、

 

  17〜18日留守することを夫に伝えました。

 

  そして、夫から帰ってきた答えにわたしは驚きました!びっくり

 

  つづきは次回にしますね。

 

  『今日のねぎらい』 ニコニコ

 

  ※センターピースでのねぎらいは、結果だけでなく、

  その前の気づきや意欲、行動も素晴らしいこと(いいこと)と認めること👌、

 

  自分で自分をねぎらうことは、他者に頼らずに自己肯定感を得られます✨

 

  ・ブログを投稿しなかった2週間の間を、振り返えって書こうという意欲がなかなかだね!

 

  ・その時の自分の感情に気づいて素晴らしい!

 

        ⭐️あなたのこのブログを最後まで読もうという意欲と、読んだ行動が素晴らしい!

 

  あなたも、今日のあなたの気づきや意欲、行動、結果など、

 

  小さなことでもいいので、ねぎらってみてくださいね!

 

  最後まで読んでくださり、ありがとうございました。