TwitterやInstagram、You Tubeをネットサーフィンするだけで手一杯で、こちらを離れていました。その間、SNSマナーなども知ることができ、これまで知らずにここでやっちゃってたことがあったなあ(例えばテレビ画面の写真をのせる)と反省しています。今後はそれに注意して書いていけたらと思っています。
大好きな神社仏閣参拝ができない、長く大変なコロナ禍がとりあえず過ぎ(今も感染者は増えているようだけど)、コロナが5類になってからいろいろできることが増えてきました。普段書いている5年日記では6行しか書けないので、日々の暮らしをここで詳しく記録できたらと思います。
で、今日は近況を。
89歳になった母は圧迫骨折を繰り返し、今入院中。主治医には先日「自宅介護は難しいでしょう」と言われてしまいましたが、まだ私が分かるうちは自宅介護ができたらと思っています。ただ、コロナ感染者が増えて面会が週に1回、しかも10分間しかできないので、母の状態が正しく把握できておらず、退院したら「やっぱり無理」と思うかもしれません。
そして私。母の介護に専念し、コロナ禍の時はほぼ家にいて、感染しないように気をつけていました。最近月に1回の太極拳を始めたばかりです。
久々に入力したらすっかりやり方を忘れてて、今日は何の工夫もない文章だけで。
ひっそりとのんびりいきます😊