ゆっくりのんびり行こか -16ページ目

ゆっくりのんびり行こか

神社仏閣巡りが大好き。コロナが収まってきたので、慎重に再開しました。藤井風さんの音楽を知って、後悔の苦しみを手放し、小さな幸せに感謝する日々。「今」を大切に生きたいです。

6月7日付けのYahoo!ニュースで、藤井風さんが取り上げられていました。(以下引用)


HONDA「VEZEL」CMソングでも脚光、全方位の凄さ、規格外の才能がいよいよメインストリームへ


DJ松永さんが、ラジオでおっしゃっていたそうです。


「もう全方位的にあらゆる意味で、神からのギフトが与えられまくっていて、俺、すごく絶望するんですよ(笑)。まず、当たり前のように曲が素晴らしい。歌がめちゃくちゃ素晴らしい。それでピアノが話題沸騰になった人だから技術も超絶技巧で。で、顔がめちゃくちゃ格好いい…!」


さらに、本文では


「全方位」の凄さ、能力値のレーダーチャートを作ったら全ての項目が枠外に振り切れている感じにまず嫉妬し、絶望し、そして最終的に感服する。藤井風という存在の周りには、「ぐうの音も出ないくらい凄くて思わず笑ってしまう」というような空気が常に漂っている。


さらに、さらに、「VIVA LA ROCK」において風さんが歌った久保田利伸の「LA・LA・LA LOVE SONG」についても


フォーマルな衣装でピアノを弾きながら、そして曲中でハンドマイクに持ち替えて届けられたそのまろやかな歌声はまさに「息が止まるくらいのくちづけ」とも形容したくなるもので、ピアノというキーワードと相まって、同曲が主題歌となっていたドラマ「ロングバケーション」の主人公、瀬名秀俊の佇まいを彷彿とさせた。


さらに、さらに、さらに・・・


藤井風、日本語で歌われるポップスの質を何段階も高める存在に


他にもいろいろ詳細に分析されているのですが、最後には


「結局は外から語れば語るほど嫉妬し、絶望し、そして最終的に感服してしまうわけだが、そんなリスナーとしての心の変容を同時代に体験できることを素直に喜びたいと思う。」


と結ばれています。さすがプロ。表現が的確で上手。


私の下手な文ではうまくお伝えできないけど、藤井風さんを知らなかった人はマジで1度聴いてみてほしいです。


歌詞の意味が深い!!そして、前向き!!


特に、今苦しい思いをしている人、過去に後悔していることがある人は、毎日の生活が少し楽になり、これから頑張っていこうと思える歌ばかりです。歌詞が深い分、最初は取っつきにくいかもですが。


みんなに知られるのは、救われる人が多くなるんで良いことなんだけど、コンサートのチケットがますます入手困難になってしまうなあと複雑な思いにもなります。


ああ、コロナ前に1度でも生藤井風さんの音楽を聴いてみたかったわ。時すでに遅し。


それにしても、開眼CDの風さんの眼差し、これはいかんよ。1発でラブ恋の矢心が殺られてしまう。