☆恵庭JCの情報満載☆

        【2015年度リニューアル】


一般社団法人 恵庭青年会議所の情報サイトへようこそ



明るい豊かな社会を実現するため、このまち恵庭のため

日々活動している当恵庭JCの情報を皆さんにお届けします。

Amebaでブログを始めよう!

絆の花咲き誇るまち確立委員会の島田です。


今回で第4弾になるかわら版ですが、村本会長と「恵庭市の観光について」


対談して頂きました。年間100万人の入館者になった道と川の駅


これからの観光協会と恵庭青年会議所の力で街を活発化させるお話をしていただきました。





3ページ、4ページにに記載されている。ハロウィンカボチャを使っての


町おこしにも注目です。





恵庭青年会議所のブログをいつも欠かさずにご覧下さっている皆さん、こんにちは。
LOMの大黒柱確立委員会 委員の大野 優介です。

まだ8月ですが、2、3日前から朝、晩の気温もグッと冷え込む今日このごろ・・・
皆さん体調は崩されていませんか?僕はあちこち元気いっぱいです!
さて、本日は8月1日に開催いたしました第6回わくわくお仕事体験の最終の実行委員会と慰労会を例会場で行いました。

本年度は27社、団体のご協力の元無事に終えることが出来、慰労会の中ではそれぞれの口から反省と早くも来年度への意気込みを発表する場となりました。







会場に足を運んでいただいた子供たちと保護者の皆様

出展していただいた企業・団体の皆様

協力していただいたボランティアの皆様

多くの方々の協力と支えがあってわくわくお仕事体験を成功させる事が出来ました。

本当にありがとうございました!

来年度は子供達に今年に負けないくらいのわくわくをしてもらい、大きな夢を持ってもらえたらと思います。何より僕自身がわくわくして来年度を迎えたいと思います!



夜の市民活動センター開催!
「みんなで創ろう!共感コミュニティ!!」
~知ることからはじめよう となりの人の人となり~

というテーマにて、オープン例会として
6月13日に恵庭市民会館中ホールにて開催させて頂きました。


夜の市民活動センター・・・・
一見、あやしいネーミングでしたが、、、

まずは、お集まりいただいた皆さんの緊張をほぐすねらいもあり、
恵庭で笑いヨガインストラクターとして活躍される、
石山香織先生をお招きし、笑いヨガをアイスブレイクとして行いました。



これまで、行政と多くの連携をしてきた恵庭JCをはじめ、
市内には、多様な市民活動の団体や個人が存在しています。
現状の行政が推進する「協働」のまちづくりの土壌を活用し、
市内の学生や、我々青年世代、そして市民活動の個人・団体同士が
さらに連携するメリットや可能性を共有するプレゼンテーションとして、
恵庭市から、市民活動推進課の主事 鈴木 優香さんと、恵庭市企画振興部
企画・広報課から主査 佐々木 文人さんをお招きし、
市民活動センターについてのお話や、まちづくり基本条例の概要について
お話を頂きました。






あ、、、プレゼンターは、恵庭JCのミスタープレゼンター
中泉 孝彦 委員 です。 笑いヨガをかぶせてのプレゼンスタート(小笑い)!



第2部では、市民活動コーディネーターでもあり、
ファシリテーショングラフィッカーの水野みどりさんにも
お手伝い頂き、みなさんからの想いを大きな模造紙に描いて頂きました。



後半のグループワークでも、ご参加頂いた方々同士、
だんだん意見が出てきて、
素晴らしいアイディアや一人ひとりの素敵な想いが
カタチになったと思います。

これまで△△団体の○○さん というつながりが、こんな性格でこんな考え方を持っている○○さん という風に、お互いの人となりを知るきっかけが深まったのではないかとお思います。 所属や世代、肩書きではなく、同じまちに住み暮らす人が、恵庭という一つの大きなコミュニティとして捉えたときに、互いの人となりを知って、共感でつながっていくことで、1+1が3にも4にもなっていく可能性があると考えます。



今日一日で、なにかが急激に変わって、
まちづくりが進むとは思いませんが、
みなさんもこれから、こんなことをしてみたい、
これまで関心はそんなに高くなくても、活発に活動している人だけが、
行政の施策を活用して、センターを利用するのではなく、
まちづくりこれまで関心が低かった方こそ、
困ったときや、なにか行動をお越してみたいときに、
こうしたつながりをつくれるきっかけの場というのが、必要なのではないでしょうか?


わたしたちJCメンバーや今日ご参加頂いた方々のネットワークを活用したり、それぞれの趣味や活動の強みを活かせばきっと実現できることがまだまだたくさんあるんだと思います。

ご参加頂きましたみなさま、本当にありがとうございました!




6月13日に開催されました地域防災フォーラムに約150名という多くの市民の皆様にご参加をいただきありがとうございました。


恵庭青年会議所は昨年恵庭市と防災協定を締結をさせていただき、防災・減災を切り口としたまちづくりに取り組んでいます。


今年度は北海道では初となる地域の青年会議所と地域の社会福祉協議会との災害時相互協力協定を締結したこともあり、恵庭JCと恵庭市社会福祉協議会との共催といった形でフォーラムを開催させていただきました。


フォーラムには新潟県から中越安全推進機構の河内氏、にいがた災害ボランティアネットワークの李氏のお二人の専門家をお招きし、協働型災害ボランティアネットワークの紹介や、クロスロードといったクイズ形式で緊急時に自分はどういった行動をするのかといったことをグループトークを交えながら学ぶ機会とすることができました。







災害時に必要なことは日ごろからの地域内での人と人や団体と団体のつながりであると考えています。今回のフォーラムをきっかけとして、恵庭市内で防災を切り口としたたくさんのつながりができるとうれしいです。今年度は4年に1度の総合防災訓練が行われますので恵庭JCとしても積極的にかかわっていきたいと考えています。


未来指針策定準備特別会議議長 佐藤康介

恵庭青年会議所のブログを欠かさずご覧いただいている皆さんこんにちは!


LOMの大黒柱確立委員会委員の大野優介です!


 皆さんご存知かと思いますが、8月1日(土)花火大会が行われる桜町多目的広場において、第6回わくわくお仕事体験も同時開催いたします。

僕自身も今回が初めての参加になりますので今からわくわく、どきどきしています。


 普段できない様々な職業体験を通して僕以上に子供たちにわくわくしてもらえるように、現在、メンバー一丸となって市内のいろいろな企業に足を運び準備をしています。


 開催まであと1か月となりましたが、恵庭の短い夏をわくわくお仕事体験と共に楽しみましょう!