春に種を撒いてやっとこさ伸びてきましたよーー爆笑爆笑爆笑

プランターに3つ!!バタフライピーを植えてあります。 日陰具合で育ちがちがう笑い泣き


真ん中らへんに鉢が置かれてるのお気づきでしょうか?(植え替えホヤホヤ)


ここ数日、野良猫がプランターの土を掘ってやめないので、トゲトゲ植物のアガベを置きました。

 これで来なくなるといいけど💦

早くグリーンカーテンなってくれないかなぁ。もう8月来ちゃうガーン 


さてさて、タイトルからズレますが最近、植物育てるのと編み物🧶に時間を費やす事が多くてしんどい家事後回しにしてましたが、3ヶ月ぶりぐらいに換気扇掃除がんばったチュー

見た目そんなに汚れてないように見えて、いやいやえー見て見ぬふりに近いかな?

結構分解してみるとめちゃくちゃ油でベトベトやったえーん

ストックの雑巾沢山あったから本当助かった。そりゃ毎日20時間ぐらいは換気扇回してるから汚れて当たり前だわ💦

途中現実逃避で、食べ物つまんだり他の家事したりと換気扇掃除の疲れを分担しつつやり終えた後は何という達成感照れルンルン

プチ大掃除でした。その後編み物して今度は糸🧵収納に頭抱えて

とりあえず作ってみた系(笑)

そしてその上にも

なんかこっちはお洒落な感じにまとまった系キラキラ

私の勝手な思い込みので、綺麗好きの方には❓❓かも知れませんが💦

糸が無造作に転がってるよりはいいんじゃないでしょうかチュー


なんだかんだ、丸一日家から出なかった日でした


家のキッチンに掛けてあるビカクシダウィリンキー。 胞子葉が伸びてきてまだ下に垂れ下がってない状態なのに半年前ぐらいから葉の先に茶色い胞子が付きはじめたびっくり



最初はこの子も大人の身体(植物だけど)になったんだなぁー、人間でいう結婚適齢期?とか、子株が出来てもおかしくない年頃?などと妄想して楽しんでましたが茶色部分が濃くなってきてこの先どうなるか育ててる先輩方の意見を聴くと、

空中でもフワフワ舞ってる、胞子がポロポロ落ちてくる、茶色に粉が落下してくると言うではありませんかポーン


これは危険!すぐ側で料理を作ってるから絶対隠し味のように鍋に入ってしまう….笑い泣き


胞子を取り除くにはスプーン等でガリガリするので葉を傷つけたくないから今までそっとしてたけど決心して取り除きました!

結構取れました!

半分違う種類のビカクシダを育ててるお友達と交換する事に照れ


数日胞子は乾燥させてから種蒔きしてみますキラキラ

種はタダで試せるからいいけど、

種蒔きの後の管理大変だけどこの頃はチャレンジする人も増えてるから2年先ぐらいにはビカクの値段も下がる?! いやいや、いろんな配合種が出てきて高いやつもあるかショボーン

私は安い値段で好きな植物楽しめたらいいやーラブラブ

とか言いつつ、高い値段の植物見るのも楽しい🎶


今月花宇宙のイベントもうすぐあるからワクワクしてます。



もう6月も月末になり、昼間は暑いけど夜は涼しいので時々風に当たりたくなる照れ

そんな時は娘の部屋を通って辿り着くペランダに行く(笑)

娘は部屋に私が入ってもあまり嫌な顔せず入れてくれる優しい娘。ただ来たついでに頼み事に親を使うのが上手い娘だびっくり

そんな娘の部屋にあるベランダに植物も置かせて貰ってるんですよね…..


涼しいから朝だけの水遣りで大丈夫だろうけど一応パトロール(笑)


ビカクシダ ホーンサプライズの苔玉。

苔を全体にまぁるく覆い尽くしてくれるのが夢なんですけど、難しいかなぁーびっくりびっくりびっくり

この時期にピッタリな巨大ヨーヨーですが、

冬どないしよ笑い泣き

誰の部屋置かせてくれるー??

たぶんキッチンでしょうねえーん