まず、ランニング等が面倒くさいという感覚は、ストレスを回避する反応が起きていることだと考えています。

 

なぜならば、その面倒なことをすれば、必ず「耐える」という感覚、すなわち日常の感覚にはない状態を体験するからです。

 

例えば、私はランニングに対して、すごく苦手意識を持っておりまして、それはなぜかと言いますと「耐えるものである」という認識を持っているからです。特にランニングは「耐えることを維持する」という点では精神的にはいいと考えているのですが、少なくとも私にはできません。

 

よって、ランニング等ではなく朝の散歩から始めればストレスが軽く、徐々に徒歩による遠出になれ、遠出が面倒になるなるという点でも、メリットがあると思います。私は早朝10分の散歩から実践しています。

 

参考になれば幸いです。