タイトル通りです。
いや、本当に。
美味しすぎてびっくりですわΣ(*゚д゚ノ)ノ‼️
少し、食べてから時間が経ってしまいましたが、美味しさに衝撃を受けたので記念にブログ書いとこうと思います。
私が住む北の田舎町のスーパーにも台湾パイナップルがようやく並びまして、見つけた時には「おっ!」と思わず声が漏れてしまいました(笑)
隣に陳列されたフィリピン産パイナップルと比べると、値段も大きさも約二倍。税込で一つ800円超でした。
正直、特に思い入れの無い人にとっては高いなーと思う値段だと思います。
でも私としては、美味しさと芯まで食べられるボリューム感を考えると、台湾パイナップルのほうが結果的にお得なのでは?と思いますけどね。
このインリンの動画で、二番目に出てくる朝市のおじさんの切り方を参考に切ってみました。
とはいえ、おじさんは切り慣れてるし、ナタで切ってるし…。
そんな簡単には切れないだろうと思っていたけれども…普通の包丁で切れた!
流石「完熟パイナップル」や!!!
いや、むしろ、切れないだろうと思っていてけっこう力を入れて切ったので、逆に危なかったくらいで

これは、フルーツを食べに行くだけでも台湾に行く価値があるのでは?
むしろ、食べに行きたい…と思わせる美味しさでした






