昨日は午前中お客さんを乗せて石鯛釣り。


このところ3連敗中。


今日はなんとか顔を見せてあげたい!


心からそう願い朝5時45分に河岸払いしました。


ウネリが強いし濁りもキツイ。


石鯛釣りにはあまり良いコンディションとは云えない海況。


第1投~およそ2時間近く。


尻尾のあるやつが顔を見せてくれません叫び


餌は綺麗に無くなっているので餌取りの活性はいいようですが、


よすぎてしまうのか、あっという間に餌がなくなってしまうようです。


餌取りとの死闘が続きました。


8時30分潮止まり。


その少し前にようやく竿が曲がりました。


揚がってきたのは600g強の小型の石鯛。


ふ~DASH!


なんとか小さいながらも顔を見た。


あとは型物が欲しい!


人は欲張りな物ですね~


でも、そんな欲張りにも今日の海の女神さまは微笑んで


くれました。同じサイズをもう一枚追加した後、


やっとキロ級が船上へ上がってきてくれました。


これでやっと長い連敗から解放された気持ちです。


全部で3枚。人数分の魚を確保する事ができました。


そして午後。


この濁りならひょっとすると、いつもの場所で大アジが、


イサキが荒食いするんじゃないかな?


なんて、勝手に妄想し、一本釣り漁として出船してきました。


入れてすぐにアタリ。


乗りません。


餌を付け変え投入後すぐアタリ。


顔を見せたのは30cm位のイサキ。


次の投入でも同サイズのイサキが。


これはいいんじゃない??


と、思いましたがその後が続きませんでした。


夕方の一番良い時間に電話があって急ぎの仕事が


入ったのでタイムアップ。鯵は上がり際に


連発で38cmを頭に2匹。


もうちょっとやってたら喰ったかな~。


後ろ髪引かれる思いで帰港しました。


鯵はかなり良いサイズ。


脂ものって美味しそう。


濁りが全体に回ったら面白い釣りができそう。


近々に再チャレンジするつもりです。


乞うご期待。



このところ風は吹く、お客さんからの電話はならない。


と、いうことで、毎日毎日だらけた日々を過ごしております。


仕事は10月中に採り溜めしたアワビやサザエなどを


旅館や料理屋さんに配達することぐらいかな。


お客さんからの電話があれば出船していますけどねニコニコ


今日は日曜日に石鯛のお客さんからの予約があったので


カラス貝をとりにいっていました。


15人分くらいとれたかな。。。


明日は風雨が強そう。


なんにもなければ一人で釣りにでも行こうかと思っていたけど…


ゴロゴロしてよっかな得意げ


こんな生活を続けていると体重だけが増えていくな。

今朝オカズ取りに好調が続いているアオリイカに


行ってきました。


出船するのがちょっと遅すぎたかな?


結果はちっちゃいサイズが1杯だけ。


ダメダメですね~


その帰り道の出来事。


とある定置網の付近を航行中、未確認物体を発見!!


「なんじゃありゃ?」


ヒレのようなものが水面に出ている。


サメやイルカにしてはちょっとおかしい。


亀の死骸か?


ひょっとしたら弱ったマンボウか?


だとしたらオカズに船に引き込んでいこうか。


などと考えながら接近してみました。


正体は



ユーキの海洋生活
死んでるカジキでしたドクロ


たぶん定置網にかかって時間がたったので


腐って食用には無理と判断されて捨てられたもの


だろうと推測されます。


食べれそうなら解体して持って帰ろうかと思って


近くに寄ったらちょっと臭かった。


今日のオカズはイカ一杯。


残念。


今日はお客さん3名を乗せてカワハギ釣りへ。


朝一、御来光。



ユーキの海洋生活
なんか、久々に見た感じ。


いままでゆっくり海を眺めるような余裕がなかったのかな。


そんでもってカワハギはと云えば。


こんな感じ。



ユーキの海洋生活
船中39枚。


ちょっと小型が多かったかな。


まあ、オカズには充分かな。


もうちょっとお刺身サイズが欲しかったな。


明日は石鯛で出船予定。


久々の石鯛。


このところ連続ボーズのお客さん。


しかも、その後、台風や強風で3回連続


釣行断念のお客さん。


明日は凪になって欲しいし、石鯛の顔を見せてあげたい。


海の神様、どうぞよろしくお願いいたします。

10月末日をもちまして今年の潜り漁が終了しました。


なんどかブログにも書きましたが、今シーズンはサザエが


不漁でした。真鶴だけではなく全国的に少なかったみたい。


何かの前兆なのだろうか。


小さいサザエが殆ど目に止まらない。


これは来年もヤバいかな。


水温も例年に比べるとかなり高め。


キズにしたわけでもないのに活かしてあるアワビがバタバタ


死んでいく。先輩曰く、産卵期のアワビが高い水温に


順応できなくて死んでいるのでは?と言っていました。


かといっても、配達用に多少は活かしておかなきゃならないので


かなり事態は深刻で損害もデカイ。


なにより無益な殺生に心が痛む。


異常気象なのだろうか。