名古屋は昨晩から雨です
今年は梅雨入りが早いですね
今日辺り愛知も梅雨入りかしら?
こうしてブログを書いてる間にも…
さて、梅雨の時期は、
ジメジメな湿度と低気圧が重なり、
身体がだる重、むくみや頭痛なども
起きやすい季節です。
人体の6割は「水」でできています。
梅雨の時期は体内に余分な水分を溜めこみ
やすくなり、老廃物が停滞しがちに
なります。
上半身は熱いのに下半身が冷える、
便秘や下痢を繰り返す方も多いのでは?
余分に溜まった水分に毒素や老廃物が滞り
体内の停滞した水分を上手に排出しないと
溜まった水が冷やされて冷えにつながります
軽い運動をしたり、
利尿作用のある、とうもろこし、小豆、
きゅうり、アサリ、はとむぎ
身体を温める ネギ、しょうが、ニンニク、
ニラ、海老、シナモン
を摂ってみてください。
ストレスも溜まる!
そんな方は
グレープフルーツ、紫蘇、玉ねぎ、ピーマン、ジャスミンなど芳香性のある香りの良いもの
を試してみてね

本気の深呼吸も忘れずに
梅雨太りに気をつけて
梅雨を快適に過ごして
夏を迎えましょ

もう夏かよ!
伊藤は梅雨はちょっと…
びちゃびちゃになるのが苦手