小樽がらす市 その①
小樽がらす市 その②



  ↑上を見上げて…首凝り現場



小樽つづきのブログ最終章です。


素敵なホテルで、ただ寝るだけの
過密スケジュールな小樽DAYS


裕次郎記念館を外から眺め


小樽運河をタクシーから眺め

がらす市に到着。

2日目は、
カラーdeサンキャッチャー代表ゆうこさん
も一緒で晴天なり。


北海道の講師さん達が
ゆうこさんに会いに来てくださったので
店番は私とかよちゃん。


でも、お手伝いをしてくださった講師さんのおかげで、ゆっくりランチをすることができましたウインク
ありがとう〜


   これで680円



 また載せてみた(笑)

差し入れやお土産をいただいたり。


美味しく楽しく2日目、3日目を乗り越えました(笑)


小樽の街は「潮祭り」で賑わいあい

がらす市には有名芸能人もお忍び?で
いらっしゃってましたよ。
写真一緒に撮ってもらいました。



昼間と夜とでは、サンキャッチャーの楽しみ方や飾り方が違うと気が付いたり。


サンキャッチャーそのものが、まだまだ馴染みがないことにも気が付いたり。

慣れない土地での3日間のイベントを無事に終われることができたのは、ゆうこさん、かよちゃん、協力してくださった皆様のおかげです。


イベントって、イベント当日はもちろんだけど、準備や片付けが本当に大変なんですよね。


でも楽しかった!!


あれよあれよの3日間が終わり

4日目は、小樽の街を散策。


ガラス細工がいっぱい。

サンキャッチャーを置いているお店もありましたが、

「自分達のが良いよね(*^^*)」って(笑)


アジサイとコスモスが同時期に咲いてた小樽。

すっごく紫色濃い色のアジサイが綺麗でパシャリ。


美味しい物を食べて、お土産をいっぱい買って千歳空港~成田空港へ。


スリム過ぎるボディの女性CAさんと、
マッチョなのか脂肪がのってるのか、
接客が素敵な男性のCAさんが凄く気になってしまった私とかよちゃん。

道中もイベントも笑いが絶えず(絶えたときもあったか!)楽し過ぎました。


3泊4日の小樽。

夜のライトアップサンキャッチャーは
素敵過ぎましたラブ


ここで寝たくなるでしょう〜(笑)