お子様の肥満に悩み、昨年ご来店くださっていたお客様より、メールをいただきましたラブラブ

ブログに載せてOKと言っていただけましたので、ご報告です。


初回来店時11才(小5)・女子
身長147㎝・体重55㎏

最終日・7ヶ月後
身長151㎝・体重46㎏

・当サロンに通うきっかけは?(保護者)

   小2の頃から学校で肥満の通知をもらうようになり、指導は受けていたが丸々して可愛いと思っていたし、家族(祖父母)も子供は丸々していて大丈夫!と言われていたので気にしていませんでしたが、娘が体型を気にするようになり、色々私なりに頑張ってみたがついつい甘やかしてしまい何とかしたかった。



以下メール抜粋↓

こんにちは
ご無沙汰しております。



初めてのカウンセリングで「子供の肥満は親の責任」と言われた時、正直、まだ自分のせいだとは思っていませんでした。

肥満の奥には、目に見える変化だけではなく、見た目では分かりにくい糖尿病や脂質異常症…子供には関係ないと思っていた自分の知識のなさに、娘には申し訳なかったと今でも反省しています。

あゆみ先生に、「子供の肥満解消には家族皆の協力が必要で、家族皆の生活習慣についても見直して欲しい」と言われ、一番大変だったのが祖父母の協力、考え方の改革、知識、意識改革でした。

身が軽くなり始め、娘が楽しく体を動かし、おやつや夕食を食べ過ぎなくなり、そんな姿に祖父母も徐々に理解したようで、さらに祖父母自身健康に気を付けるようになりました。
時間はかかりましたが(笑)

私は、何よりも毎日朝晩体重と体脂肪を娘と一緒に測定して、今日は先生何て言ってくれるかなぁ?って毎週娘と通って、娘と向き合う時間が沢山増え、体の変化を感じ、見つめる。変化の楽しさを一緒に感じることができて感謝しています。

先日、健康測定がありました。
背は伸び、体重は5年生の春、秋とは随分違い学校でもビックリだったようです。

最後に報告した体脂肪よりまた少し減っています。
先生の言われたように、成長にあった健康的な身体づくりを、家族で考えることが出来てとても嬉しく思っています。

耳つぼと出会い、来月で1年になります!
劇的な変化に本当にビックリ感激です。
ありがとうございました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


春休みにディズニーランドに遊びに行って、一番元気に遊んでいたのはもちろん娘さんだったそうですよ!
前までは直ぐに休憩、座り込む…

まるで別人です!(≧∇≦)って


健康だから楽しめること沢山!


親御さんが家族の食生活を意識する。
お子様の肥満解消は、家族ぐるみで✨