朝から頭痛い。
子供はオムツ替えのとき、寝返って、大暴れする。
うんち変え、旦那に頼む。
旦那、自分の用事のみして、結局オムツ替えせず。朝風呂へ。

その間、座ったり、三輪車で遊んだ子供、うんちはぐちゃぐちゃ。

そんななか、私は子どものおむつを変える。
うんち触るし、寝返る。
床も子どももうんちまみれ。

プツン。
何かが切れた。
子どもになんで⁉️って声を荒げ、朝風呂中の旦那のところへ。
私が、キーキーしてたのが気にくわなかった旦那。
子どもと2人、服を着たまま、シャワーんかけられる。
ありえない。
「俺は、そういうのが嫌だ。
なぜ、そんなに余裕がないの?」
と言われた。

ワンオペ育児に余裕ないよ。
まったく育児をしない、頼んでも無視。
話も聞いてくれないのに、ディスりは一人前。

頭からシャワーに私は頭に来た。
子どものお尻と足だけでいいのに、私と子ども2人して頭からシャワー。
風呂上りの準備してない。
髪も乾かせない。
イライラ。
同時に、この子を守らなきゃって思った。
ギュッと抱きしめた。
謝った。
子どもは悪くない、いつもなら流せたけど、私に余裕がなかったんだよね。
ごめんね。
この後のやること増えた。
頭からシャワーって、酷いよ、やる家事も増えたし、いい加減にしてと言うと、
「俺が、すべてする。」
と、嘘ばっかり。
「こんな母親じゃ、ろくな大人に育たない。」
と、言われた。
辛かった。愛情をもって育ててた。
不安の中の子育て。
二人三脚ではないのだ。
1番支えて欲しい人に、後ろから崖に突き落とされた。

旦那の希望で夜に回された洗濯物、洗濯機の中、びっちゃのパジャマたち、どうするの?
寝る前に回さないから、家事たまる、イライラ。
子どもの頭から乾かして、着替え準備して、着替えさせて、離乳食食べさせて、全部私がしました。

増やされた家事します。
子どもには可哀想なことをしてしまった。
涙出てくる。
頭痛い。
もうしない。
いっぱい抱っこして、ギュッとしよう。

旦那との関係、キーキーして、普段と違う私も、いっぱいいっぱいになるまでのことも、心配されずに、なじられる。
虚しくなりました。