仮面ライダーウィザード 第二話の感想 | 一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

気になった言葉や出来事について調べたりしています。
ゲームについてだったり、本や音楽についても語る予定です。

ご意見ご感想かいてやるぜ!
ネタ提供してやるぜ!
と言う心優しいお方、右にありますメールフォームからお願いいたします。

皆様こんにちは

魔法、使いたいですよね。アルカスです。



先週もちゃんとみましたよ。

仮面ライダーウィザード

仮面ライダーウィザード ライダーヒーローシリーズ 1 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル



第二話で初めてオープニングの映像流れたわけですが、

改めて聞くとあれですね、

ゴールデンボンバーのボーカルの人ソロなのにゴールデンボンバーっぽい曲だね


声が一緒だからかな




主人公:晴人(はると)が何故魔法を使える様になったのかが判明しましたが、

あの白いウィザード的な人が誰だか謎だし

白いウィザードに抱えられて表れたヒロイン:コヨミもまだまだ謎がありそうでしたね


今回のゲートはオープニングを見る限りレギュラー入りし、もしかしたら第二のライダー?かもしれない青年:瞬平でした

実際魔法使えちゃったしね「火ぃ出ろ!」って

晴人と違ってリングもベルトも要らないじゃん凄いじゃん



ちなみに今回驚いたことは

・変身ベルトのあの手の部分は変身しないときでもベルトのバックルとして装着していること

・ウィザードリング、変身する前に目の部分っぽい部品をカシャンと下げていたこと(こいつ、動くぞ!)

です