『現代用語の基礎知識』の元編集長・亀井肇氏が、新世紀ニッポンを「言葉」から探
検する異色コラム。
新語探検一覧
韓流ウイング(はんりゅうういんぐ)
今回は、意味を予想してみようと思います。
何だろうこの言葉は。ウイング…翼ですか。
韓流というと、冬のソナタとか、えぇとグンチャン?とか、K-POPとかですよね。
一体何の関係があるんだ…
韓流スターを応援する、ファンの会みたいなやつでしょうか。
○○のためなら!どこへだって飛んでいくわ!翼はためかせて行くわ!!
と言う意思の表れでしょうか。
……わからぬ…さっぱりわからぬ…えぇい!正解を見てしまえ!!
中年女性の二の腕がぷよぷよになった状態をさす。 手を上げて懸命に振っていると、たるんだ二の腕がたなびいて、 まるで翼(ウイング)のように見えることから命名されたという。 中高年女性のアイドル、演歌歌手の氷川きよしにちなんで「きよしウイング」ともよばれる。 |
Σ( ̄ロ ̄lll)
な…なんて恐ろしい言葉なの!!!
まだ中年ではないし、韓流にもきよしにも興味はないけど、私のここについているのは紛れもなくウイング!!
腕に翼と言えば、ワンピースの映画、STRONG WORLDのあの方々ですが…私のこのウイングでは間違いなく飛べない!
きっと友達に「お~い!」ってやるときとか、「ばいば~い」ってやるときの二の腕は挨拶ウイングと言うに違いないです。
そういえば以前、テレビで二の腕やせ体操を見た気がする。スッキリ!だったかな。
ミスユニバースの日本代表の人を指導している人だか誰だかが紹介してましたが、
手を方の高さでまっすぐ前に伸ばし、手を広げて手のひらを前に向けるようにする。
(壁を押す時の感じです)
で、そのまま手をワイパーみたいに、内側→外側→内側とひねるように動かす。
これを往復20回、やるだけだそうです。
ペットボトルを持って負荷をかけたりしても良いみたいです。
うん、これ真剣にやってみよう。
これやってるときに自分のウイングが気になっても「こいつ…!今に見てろよ、いつかお前とおさらばしてやるぜ!」と一喝して気合を入れましょう。
飛べないウイングはただのぜい肉だ!!!!

着圧 二の腕スリミティ