どういうときに、そう感じるの?

 

 

と聞くと

 

 

いつもは楽しそうに話してるのに、たまに黙ってたり、いつもとテンションが明らかに違うときがある。

 

 

らしい。

 

 

前からそう思ってたの?

 

 

いや、結婚してから感じるようになった。

 

 

と。

 

 

私と夫の場合、会話の8割以上は私がぺらぺらとどうでもいいことをしゃべっていて、夫がそれに相槌をうち、たまにコメントするという感じ。

 

 

ただ、私も別につねに話したいわけではない汗うさぎ

話すのは好きだけど、そういう気分じゃないときだって当然ある。

 

 

単に疲れてて眠いとか、落ち込んでるとか、とくに理由はないけどテンションが低かったり…誰にでもそういうときはあるはず。

 

 

ただ、夫は常に一定だから。←そう見えるだけで心の中は違うかもしれないけど

喜怒哀楽や情緒のムラが夫よりは遥かにある私に対して、違和感を感じるのかも?

 

 

 

 

付き合っているときは週1程度しか会ってなかったけど、一緒に住めば毎日一緒にいるわけで。

 

 

同じ空間にいても、静かにしていたいときだってあるし。

常に明るくいれるわけでもない。家って、そういう素を出せるものだし?にやり

 

 

夫からすると、いつもペラペラ話す私が話さない=機嫌が悪いと捉えているのでは。

 

 

今書いたようなことを、そっくりそのまま夫に投げかけてみる。

 

 

う~ん、そうなんかな。

話さへんのもあるけど、表情も暗いというか。

いつもなら冗談で返すようなときも、返事だけで返ってきたり。

とにかくいつもと違う雰囲気のときがあるから、俺がなにか悪いことしたんかな?怒ってるんかな?って思う。

 

 

らしい。

 

 

 

そう思う瞬間があるなら、聞いてくれたらいいのに。

「怒ってる?」とか。

 

 

それはそうやねんけど。

えむちゃんに限らず、たいてい女性が機嫌わるいときに怒ってる?って聞いても、

 

「べつに」

 

とか答えるやん。

だから、聞いてもむだかなと思って。

 

 

たしかに、それは一理ある滝汗滝汗

 

 

 

いつもと違うテンションのときがあるのはわかった。それはごめん。

でも、◯くんに当たったり、◯くんが話しかけてるのに無視したりとかはしてないよね?

 

 

そうやな、そういうことはないけど。

 

 

私も気をつけるけど…

人間だから気分には多少のムラがあるし。

◯くんは、そういうのが全然ないから。もちろんそれはいいことなんだけど…

 

そうじゃない人もいるってことは理解してほしい。

 

PMS的なホルモンバランスの乱れもあるし、これからは更年期もあるかもしれない。。

 

 

 

うーん。まぁそうやな。

 

 

 

と、自分では全く自覚がなかったけど。

機嫌が悪く見えることが、そんなにあるんだなと。

夫にあからさまに当たっているわけではないから、テンションが低い程度は許容してほしいと思う反面、どんなときも変わらない夫に甘えていたのかな~と反省。

 

 

と、同時に。

夫は極端に人より表面に出ないだけで、心の奥ではテンションが上がらない、落ち込むときはあるはずで。

そういう、ささいな変化を夫の表情や態度からキャッチできるといいなと思う。

けど、それらが読み取れるまでに一体どれほどの時間がかかる?泣き笑い

 

 

一生わからないのでは?

と思えるほど、夫は鬼メンタルで感情の振れ幅が少ない。(ように見える)

 

 

全くまとまりがありませんが・・・そんなことをグルグル考えた日でした。