最近、はじめた新たな趣味が

 

 

 

 

英語。

 

TOEIC学習

 

というか、とりあえずはTOEICの勉強ニコ

 

 

英文科とかではなかったけど、

学生のころ英語が好きな時期があって

長期ではないけど留学に行ったりもして。

 

 

また勉強したいな〜

英語話せるようになりたいなぁ

 

 

と思いつつも十数年も過ぎてしまって滝汗滝汗

その間、英会話スクールに行ったりもしたけど長くは続かなかった…

 

 

 

40歳になり。

何か新たな勉強や趣味をはじめたいと思って。

思い残してることなんだろう??

 

 

と考えていちばん最初に出てきたのが英語でした。

 

 

 

手始めにTOEIC受験したが…

 

 

TOEICと英会話は別の話であることは重々承知してるけど、とりあえず何かしらの指標がほしくて。

 

 

実に20年ぶりくらいにTOEICを受けたら

めちゃくちゃ難しくなってた滝汗滝汗

 

 

 

こんなに試験時間長かったっけ?

と集中力の続かなさに時の流れも感じる笑い泣き

リスニング→リーディングの順なんだけど、リスニングの中盤ですでに脳の疲労が…w

 

 

でも実際ここ数年、難化してるそうで…

単語も語彙も難しかったし「え。どの選択肢も正解じゃなくない?」ってこともしばしばあり、プチパニック。

 

 

 

日々の忙しさにかまけて何年も勉強してなかったことを後悔しましたタラー

 

 

 

 

 

結果。。。

 

 

 

 

 

 

・・・悔しくて現在コツコツ毎日勉強中笑い泣き

 

 

 

ちなみにTOEICの満点は990点。

一般的には、新卒等での採用基準にTOEICを採用している場合の基準点は600点~800点くらいだけど、私が新卒で受けた企業は700点~を基準にしてることが多かったし、大手や英語を使う職では800点以上は当然のように持っている。英語の学習経験があって留学もしている場合に700点にも満たないのは話にならないあせる

 

 

寝る前は、いつも本を読んでるんだけど・・・

最近は少しでも英語に触れる機会を増やそうと、英語の読書に変更。

 

簡単な英語の読書

 

レベル別に単語数を絞ってあるので、簡単な英語で読みやすかった。

↓ これはミステリーなんだけど結構おもしろいですニコ

 

 

 

次回、冬に受験してみようと思ってます!!!

またブログで書かせてください。